きょうのゆんこはこんなサイトです

このページでは、当サイトで取り扱う題材や運営方針についてご紹介します。

スポンサーリンク

アニメを深掘りします

「きょうのゆんこ」はアニメ考察サイトです。

毎シーズン、2~3作品の考察記事を投稿しています。

基本は各話考察ですが、テーマを1つに絞って書くこともあります。

考察記事の投稿は、アニメ放送の翌日を基本としています。

取り扱うアニメ数は決して多くありませんが、そのぶん内容を深掘りし、一度観ただけでは気づきにくい疑問も丁寧に解説しています。

ゆんこ
ゆんこ

タイパが重要視される近年の傾向からは完全に逆行しています😅

得意分野は考察が必要なミステリーものや、先の展開が分からないオリジナルアニメです。

考察をする時のマイルール

根拠が2つ以上あるものを考察として採用し記事を書いています。

1つの根拠だと「たまたま」もありえるからです。

根拠が2つあったとしても、反証がある場合は-1とし、根拠が3つになるまで記事にはしません。

どうしても個人的に残しておきたい考察については、「根拠はないんですが‥」などの前置きがつきます。

制作側は、美術・音響・キャラクターの台詞に至るまで、細部にこだわって作品を作り上げています。

私の記事を読んだ人が、作り手のこだわりを感じ取りながら、アニメを楽しんでもらえたら嬉しいです🥰

最終回予想だけは例外

考察記事を書くルールも最終回直前だけは崩しています。

最終回直前はある程度情報が出揃い、アニメ界隈が最高に盛り上がる時期でもあります。

祭りなら踊らにゃ損!ということで、最終回前の回では大胆な予想を楽しむこともあります。

なので、その場合「考察」ではなく「最終回予想」と表記して、区別しています。

皆さんの盛り上がりに、私も混ぜてください😚

ひとめで分かるように図で解説します

考察というと、どうしても文章中心になりがちですが、当サイトではなるべく図解を取り入れるよう心がけています。

「人物相関図」「フローチャート」など、図を見ればひとめで分かるようなものが理想ですね。

図の作りに関しては未熟な部分もありますが、日々精進してまいります。

図の作成に使用しているツールに関しては、こちらの記事をご覧ください👇

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございます。

基本は一人の視聴者としてアニメを楽しみつつ、皆さんの疑問をスッキリ解消できるような記事を投稿しています。

このサイトから、あなたの人生を変えるような素敵なアニメとの出会いがあれば、こんなに嬉しいことはありません。

それでは、どこかの考察記事でまた出会えることを楽しみにしています😘

最新の投稿状況については、X(旧Twitter)でチェックしていただけると、見落としがなく便利です👇

タイトルとURLをコピーしました