アフィリエイト広告を利用しています
アフィリエイト広告を利用しています

【GQuuuuuux ジークアクス考察】独立戦争でシャアがガンダムを奪った世界線?

GQuuuuuux

赤いガンダムに乗っているのは誰?

アニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」の第1話「赤いガンダム」の考察です。

シャリア「連邦軍の敗残兵への食い扶持斡旋でしょう。これも戦勝国の義務」

どうやらジオン公国が独立戦争に勝利した後の世界で、物語の舞台はサイド6というスペースコロニーのようですね。

ゆんこ
ゆんこ

…ん?

何か…変です…😱

この記事で分かること
  • 赤いガンダムに乗っているのは誰?
  • カネバン有限公司は元々ジオンのスパイ?
  • 独立戦争でシャアがガンダムを奪った世界線?

この記事では、「1stガンダムの内容を忘れてしまった」「そもそもガンダム新規勢です」という方にも分かるように解説しています。

難解に感じた用語解説や、ジオン独立戦争の勢力図・人物相関図など、ひとめで分かるような図をご用意したので、物語の整理に役立つと思います🎵

興味をもたれた方は是非最後まで読んでみてくださいね😉

機動戦士Gundam GQuuuuuux公式サイトはこちら👇

スポンサーリンク

1話人物相関図

1話だけでもかなりの人物が登場したので、相関図にしてみました。

(タップで拡大します)

この図を使いながら、分かったことを解説していきます。

赤いガンダムに乗っているのは誰?

コモリ「やばい。あれ本物ですか?」

シャリア(やはり大佐ではない…では…)「誰だ?」

アニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」第1話「赤いガンダム」

シャリア・ブルはキシリアの命を受け、赤いガンダムを追ってきました。

しかしニュータイプ特有の勘なのか、マヴだったからなのか、「(シャア)大佐ではない」と明言しています。

それでは赤いガンダムに乗っているのは誰なのでしょうか?

赤いガンダムに乗っているのはシュウジです。

根拠は二つ。

公式サイトのキャラクターのシュウジを見てみましょう。

マチュとニャアンの前に現れた不思議な少年。

あちこちのコロニーの外壁にグラフィティを描き軍警から指名手配されている。ある目的のため、お金を稼ぐために《クランバトル》に参加。

マチュのマヴとなる。

アニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」公式サイト CHARACTER シュウジ・イトウ

ラゴウチ「このマルモが描いたラクガキ何の絵なんすか?」

アラガ「知らんよ。追うぞ」

アニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」第1話「赤いガンダム」

グラフィティとはスプレーやマーカーなどを用いて壁に描く絵のことです。

軍警はコロニーの外壁にラクガキをした赤いガンダムを追っていたので、乗っていたのはシュウジということになります。

*マルモはモビルスーツに乗った被疑者のこと

アラガ「こいつらもマヴなのか?」

アニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」第1話「赤いガンダム」

軍警の一人が、ジークアクスと赤いガンダムの連携を見て、二人をマヴだと思い込んでいました。

シュウジがアマテのマヴになることは判明しているため、赤いガンダムに乗っているのはシュウジということになります。

カネバン有限公司は元々ジオンのスパイ?

ミャアンがカネバン有限公司にデバイスを届けに行った時合言葉を言っています。

「こんにちはお急ぎですか」

初代ガンダムではミハルが使っていた(27話)

これは初代ガンダムでジオン公国軍の現地スパイが使っていた合言葉です。

この言葉に対して「別に急いでいませんよ」と返し、スパイの仲間であることを確かめ合っていました。

ひょっとしたらアンキーたちは独立戦争の時ジオン軍のスパイだったのかもしれませんね。

アンキー「ジオンが戦争に勝ったって、スペースノイドは自由になれない。いつまで経っても苦しいままだ」

アニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」第1話「赤いガンダム」

ジオンが戦争に勝てば自由になれると信じてスパイ活動をしていたものの、結局は変わらなかったため、現在は会社をたちあげ非合法ビジネスに手を染めているのではないでしょうか?

ジークアクスはシャアがガンダムを奪った世界線?

アマテがインストーラデバイスのことをスマホで調べている時に、「ガンダムを鹵獲ろかくし解析したジオン公国軍でも…」という文を確認できます。

*鹵獲とは戦場において勝利した方が負けた方の兵器を手に入れることです。

次回予告には初代ガンダムでは主人公がガンダムに乗ったシーンに酷似したカットがありました。

しかし、そこにいたのは初代ガンダムの主人公ではなくシャアです。

つまりシャアがガンダムを奪ったことでジオン公国軍は戦争に勝利することができたことになります。

この世界線では他にどのようなことが起こったのでしょうか?

以下、登場人物のセリフやジオン軍の兵器から分かることを挙げていきます。

シャアは赤いガンダムとともに姿を消した?

シャリア「コモリ少尉も知っているでしょう。大佐の出自を」

コモリ「ジオン・ダイクンの忘れ形見って噂ですよね。中佐のご友人…っていうか、マヴだったとは聞いていますが、都市伝説の類です。自分は信じません」

シャリア「しかしキリシア閣下はそう思っていない。それを確かめるためにここに来たのです」

アニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」第1話「赤いガンダム」

シャアがジオン・ダイクンの忘れ形見というのは、噂ではなく真実です。

シャアの本当の名前はキャスバル・レム・ダイクンです。

父が暗殺されたことから、ザビ家に復讐しようとしていました。

しかしキシリアが生きているということは、シャアは復讐できなかったということになります。

初代ガンダムではザビ家の人間は全員死んでいましたが、今後キシリア以外にもザビ家が生存していることが判明するかもしれませんね。

ホワイトベースも奪われた

シャリア・ブル達はホワイトベースそっくりの軍艦ソドンに乗ってやってきました。

どうやらガンダム以外にもホワイトベースがジオン公国軍に奪われてしまったようですね…😱

地球連邦軍は秘密裏に開発していた兵器を軒並み取られてしまったということになります。

ゆんこ
ゆんこ

そりゃ戦争にも負けますわ~😖

本来ホワイトベースに乗るはずだった乗組員のメンバーはどうなったんでしょうか…?

皆死んでしまってるとかないですよね?😭

そうだったら悲しすぎます…。

1話に登場した用語解説

ここでは1話に登場した用語について、簡単に解説しています。

ミノフスキー粒子

ミノフスキー粒子を目で見ることはできません。

ミノフスキー粒子を散布すると電磁波が遮断され、通信やレーダーが妨害されるため、遠距離通信や誘導ミサイルが使えなくなります。

ただしミノフスキー粒子を過剰に撒いてしまうと、その異常な濃度が逆に敵に自分の位置を知らせる手がかりとなってしまうことも‥。

エグザベ
エグザベ

これだけミノフスキー粒子を撒いてたらバレバレだろ。

ゆんこ
ゆんこ

エグザベ少尉のセリフは、「ミノフスキー濃度が高い₌自分の位置を知らせてる」ので、秘密作戦とか無理!という意味だったんですね。

ニュータイプ

広大な宇宙環境に適応して進化した人類で、超人的な直感力や洞察力を持ち、テレパシーなどの超能力を発揮します。

その能力はモビルスーツ同士の戦闘にも活用され、ニュータイプ同士は脳波で意思疎通することも可能です。

ゆんこ
ゆんこ

ニュータイプの能力が発動すると、額に稲妻のようなエフェクトと「ティキーン!」という音がなります😉

フラナガンスクール

アマテが見た「キラキラ」。ニュータイプ同士が心を通わせている描写?

元々はキシリアがニュータイプの可能性に注目し、その軍事利用を目的として設立した機関。

ジークアクスでは独立戦争後にニュータイプの素質をもった人間が通う教育機関になっているようです。

サイコミュ

エグザベはオメガ・サイコミュを起動できなかった。

ニュータイプの発する特殊な脳波を利用し、機体を制御するシステム。

パイロットの意思を直接機械に伝えることができるので、反応速度や動作が大幅に向上します。

ゆんこ
ゆんこ

一切訓練を受けていないアマテがジークアクスを動かせたのも、オメガ・サイコミュが起動したおかげです😊

今回エグザベ少尉はやられ役でしたが、サイコミュなしであそこまで動けたのは十分すごいと思います!

つまりアマネはニュータイプということになります。

マヴ

モビルスーツ二機一組で戦うことをM.A.V戦術といいます。

二機で戦うことにより、単騎では不可能な連携を行ったり、死角をカバーしたりすることが可能。

パートナー同士のことをマヴと呼び合うことも。

1話の感想

2月某日…私はフォロワーさんに初代ガンダムを薦められました。

ほんの軽い気持ちで見始めました…ジークアクスの考察記事を書くのに参考にすればいいさと…。

それがまさかこんなに沼にハマってしまうとは!😂

あっという間に全43話観てしまいましたし、続きもあるそうなのですごい気になっていますw

ジークアクスでは初代ガンダムとは別の世界線が描かれています。

もちろん何も知らなくても、アマテとニャアンとの出会いやなりゆきでガンダムに乗るといったお約束の展開、モビルスーツがぶつかり合う音までこだわり抜いたバトルの数々等、皆さんをワクワクさせてくれるものがたっぷり詰まっていると思います😉

私は「水星の魔女」「初代ガンダム」を観ただけの新参者ですが、どのシリーズから見てもきっとあなたにとって特別な作品になるんじゃないでしょうか?

1話ではアマテの猪突猛進さが目立ちましたが、彼女がガンダムに乗ったのはニャアンの悲しげな表情を見たからであって、自分の懐に入った子にはとことん優しい子だと思います!

彼女を取り巻く環境がこれからどう変わっていくのか楽しみです😍

ジークアクス唯一の不安点といえば、全12話ということくらい。

ゆんこ
ゆんこ

短すぎるよおー!😭

ここから独立戦争の回想や、クランバトル、本物に憧れるアマテが地球に行ったりするのかな?と思うと、とてもじゃないけど12話じゃ足りないんじゃ?とそこだけが心配です😓

ひょっとしたら完結編が劇場版で描かれるのかもしれません!

Beginingの方は観ていないので、完結編があるとしたら絶対観に行きたいです🤩

以下、気になったことをピックアップしています🎵

ニャアンはどこのコロニーから来た?

こちらは独立戦争時(宇宙世紀0079)の勢力図です。

物語の舞台はサイド6。

ミャアンは故郷が戦場となって単身コロニーを脱出し、アマテの住むコロニーにやってきたそうなので、位置関係からするとサイド2とかでしょうか?

ただ独立戦争の時ほとんどのコロニーが消滅してしまったので、どこのコロニーからの難民かっていうのはなかなか特定できなそうですね😅

イズマ・コロニーの駅名

駅名にイフヤとネノクニを確認することができます。

伊賦夜坂いふやざか黄泉比良よもつひらさか坂の別名で、根の国はスサノオが行こうとしたイザナミの国です。

根の国は黄泉の国としばしば同一視されることもあります。

そういえば主人公アマテもアマテラスからとっていますね。

ひょっとしたら今後日本神話をテーマにした展開があるのかもしれません。

例えば、イザナギが亡くなった妻イザナミを追って黄泉の国から連れ帰ろうとしたように、ジークアクスでもニュータイプの力を使って死者を取り戻そうとする…とか?😊

ゼクノヴァはもう一度起こる?

ラシット「新型モビルスーツは、サイコミュの不使用を条件に借り出したはずでは」

コモリ「オメガ・サイコミュはまだ一度も実戦で使われたことがないんです。万が一暴走してゼクノヴァを起こしたら…」

アニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」第1話「赤いガンダム」

ゼクノヴァが何なのか分かりませんでしたが、サイコミュが暴走した結果起こるみたいですね。

大体こういう災害ってもう一度起こる気がするんです。

何となく、勘ですよ?🤣

ここまで読んでいただきありがとうございます!

この記事にたどりついた皆さんなら劇場版を観た方も多いと思いますが、私はネットで一度も劇場版のネタバレを踏みませんでした。

ガンダム界隈の新規勢への優しさが胸に沁みますね。

本当にありがたいです。

おかげで私は1話をワクワクしながら視聴することができました💓

このブログでは毎週水曜日に各話考察記事をアップしていきます。

また来週皆さんとお会い出来たら嬉しいです😍

それでは全12話どうぞよろしくお願いします🎵

次回の更新は4月16日(水)の予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました