アフィリエイト広告を利用しています
アフィリエイト広告を利用しています

【LAZARUS ラザロ考察】盲目のホームレス=スキナー説を検証!

LAZARUS

犯行声明は第三勢力によるディープフェイク?

アニメ「LAZARUS ラザロ」の第3話「LONG WAY FROM HOME」の考察です。

ダグ「失礼、ジェリーという男を知らないか?」

ホームレス「兄ちゃんよお、そいつは何も見えちゃいないぜ」

ゆんこ
ゆんこ

んん!?

何か、スキナーっぽい人物がいるんですけど~??😱

この記事で分かること
  • スキナーの人物像と背後に潜む第三勢力の存在
    • スキナーは聖人か、大量殺人者か?
    • 犯行声明の裏に第三勢力の存在?
  • 盲目のホームレス=スキナー説を検証!
    • 犯行声明はでっちあげ?
    • スキナー失踪の真相
    • 祖母の家の監視カメラは何のため?
    • 冒頭のドレイドルが示すスキナーの意志
    • サブタイトルの意味
  • クリスが使った偽名について
  • アクセルたちが向かった危険な場所はどこ?
  • バクラヴァってどんなお菓子?
  • リーランドはチューリップをどこで見た?

今回は、「盲目のホームレス=スキナー」と仮定した上で、彼がなぜ姿を消したのか、そしてハプナを巡る一連の騒動は本当に彼の意志によるものなのか、その真相に迫っていきます。

その他、アクセルとリーランドが向かった危険な場所や、リーランドがチューリップをどこで見たか?といった小ネタも掲載しています。

気になった方は是非最後まで読んでみてくださいね😉

前回の考察はこちら👇

スポンサーリンク

スキナーの人物像と背後に潜む第三勢力の存在

「盲目のホームレス=スキナー説」を検証する前に、まず私が気になったことを二つお話ししたいと思います。

これら二つの点を考慮すると、一連の事件の背後に潜む第三勢力の存在が浮かび上がってきます。

スキナーは聖人か、大量殺人者か?

スキナー「私が開発したハプナは実はただの鎮痛剤ではない。それは体内にとどまり続け、服用から3年後に突然変異し、人を死に至らしめる」

アニメ「LAZARUS ラザロ」第1話「GOODBYE CRUEL WORLD」

3年前に姿を消したスキナーが、突如このような犯行声明を発表したわけですが、失踪前のスキナーの人物像を振り返ると、まるで別人のように感じられます。

ノーベル賞を3度受賞し、その賞金を寄付。

開発した薬の特許を全て放棄するなど、スキナーの行動は常に世のため人のためで、まさに「聖人」と呼ばれるにふさわしいものでした。

ゆんこ
ゆんこ

おばあさんに席を譲ったり、ホームレスを助けたり、犬にサンドイッチを食べられたり…。

過去のスキナーの目撃証言には、悪い話がまったくなかったですよね🤩

そんなスキナーが何故あのような犯行声明を発表するに至ったのか?という点が気になります。

スキナー「やあビリンダ。元気だった?こっちはなかなか忙しくてね。クリスマスにはバクラヴァが食べたかったけど、ちょっと難しそうなんだ。でもいつか、落ち着いたら必ず帰るから、それまで元気でいてよ。じゃあまた」

アニメ「LAZARUS ラザロ」第3話「LONG WAY FROM HOME」

3話のビデオレターに映るスキナーの口調も、これから大量殺人を起こす人物にはとても思えませんでしたね。

犯行声明のタイミングは偶然じゃない?

さらに、犯行声明が発表されたタイミングが非常に不自然である点も見逃せません。

スキナー「私の計算では、今からちょうど3年後、北極の氷は溶けて消失する。だが、それは始まりに過ぎない。今ここで手を打たない限り、雪崩のように地球は崩壊していく。」

アニメ「LAZARUS ラザロ」第2話「LIFE IN THE FAST LANE」

スキナーは国連総会で「2152年に北極の氷が完全に消失する」と警鐘を鳴らしていました。

そして奇しくもその運命の年に、スキナーの犯行声明が発信されるのです。

これが偶然とはどうしても思えません。

人類を本当に脅かしているのは「ハプナ」ではなく、スキナーがかつて警告した「地球環境の崩壊」ではないでしょうか?

犯行声明の裏に第三勢力の存在?

しかも犯行声明の映像に対し、まるで事がうまく運んだかのようにサムズアップする手だけが映し出されるカットが挿入されています。

この不自然な演出からは、犯行声明そのものが第三者の意図によって作られた、つまりディープフェイクである疑念が浮かびあがってきます。

聖人スキナーを矢面に立たせ、背後で事のなりゆきを笑っている第三勢力の存在を感じずにはいられません。

盲目のホームレス=スキナー説を検証!

スキナーが犯人ではなく、犯行声明そのものを演出した第三勢力の存在がいる可能性については、既にお話しした通りです。

では仮に盲目のホームレスがスキナーだった場合、一体どのような真相が隠されているのでしょうか?

ここではスキナーを捜索する第三勢力の暗躍と、それに絡む一連の騒動の真相について予想してみたいと思います!

犯行声明はでっちあげ?

スキナーが盲目の男ならば、当然犯行声明はでっちあげです。

ホームレスとして潜伏している状況では、スキナーがあのような犯行声明の動画を自ら発信するのは不可能に思えます。

この件に関してスキナーは完全に「被害者」ということになります。

世界中の人間にスキナーを炙り出してもらうために、第三勢力が行った偽装工作と考えていいでしょう。

もしハッカーのドクター909が第三勢力に協力しているとしたら、ディープフェイクを作ることは簡単だと思います。

スキナーの家にあった謎の錠剤

リーランド「ハプナ…じゃないですね」

クリス「もしかして、ハプナの特効薬だったりして」

アニメ「LAZARUS ラザロ」第3話「LONG WAY FROM HOME」

スキナーの自宅から、ハプナとは異なる謎の錠剤が見つかっています。

クリスは「ハプナの特効薬」と冗談めかして言っていましたが、これはスキナーに何らかの疾患があったことを示す可能性があります。

その疾患こそが失明だったのかもしれません。

スキナー失踪の真相

国連総会のスピーチの時、スキナーの視力に問題はなさそうでした。

ならばいつスキナーは失明したのでしょうか?

その失明のきっかけが第三勢力によるものだったとすると、スキナー失踪の真相も見えてきます。

スキナーは第三勢力によって視力を失い、科学者としての未来を断たれ、その後、逃げるように身を隠した可能性があります。

祖母の家の監視カメラは何のため?

アクセル「よお、スキナー。見てんのか?俺がもうすぐ捕まえてやるから、首洗って待っとけ」

アニメ「LAZARUS ラザロ」第3話「LONG WAY FROM HOME」

そうなると、ビリンダの家にあった監視カメラの意味も変わってきます。

アクセルたちはビリンダを守るために、監視カメラを通してスキナーが自分たちを見ていると思っていました。

しかし、実際にカメラを通してアクセルを見ていたのはドクター909です。

カメラを見つけられて驚きつつも、観察対象のリアクションを楽しんでいるような、どこか一歩引いたような態度です。

もしドクター909がビリンダを守っている立場であれば、スキナーを追う連中が家にまでやって来た状況で、もっと警戒するか行動を起こしてもよさそうですよね。

そうなるとこのカメラはビリンダを守るためではなく、むしろ「スキナーが現れたら捕らえるための罠」ではないかと思えてきます。

冒頭のドレイドルが示すスキナーの意志

1話のドレイドルで何の目が出たか、1話の考察でお話ししました。

おさらいのために言っておくと、出た目は「נ ‎ (ヌン)」です。

これはゲームでは「何もしない」であり、勝ちでも負けでもない目になります。

ドレイドルを回す場面では、ほんの一瞬スキナーらしき人物の影が映り込みます。

この演出は、「彼は何もしていない=ただの被害者である」ことを象徴しているのかもしれません。

サブタイトル「 LONG WAY FROM HOME」の意味

「LONG WAY FROM HOME」は、黒人作家クロード・マッケイの1937年の自伝のタイトルでもあります。

ゆんこ
ゆんこ

今回登場した恩師の名前もクロード。

ちょっとした繋がりを感じますね!🤩

マッケイは黒人としてのアイデンティティに葛藤し、自らの居場所を模索し続けた人物です。

この「LONG WAY FROM HOME」というサブタイトルは、単に物理的に「遠くにいる」ことを指すだけでなく、「帰る場所を見失ってしまった」という象徴的な意味を持つと考えられます。

黒人という理由で大学で差別を受けたダグや、ホームレス地区で過酷な環境に身を置く訳ありの人々の状況にも通じるものがあります。

さらに、もし天才科学者だったスキナーが失明し、ホームレスとして彷徨い、祖母の待つ故郷にも帰ることすらできないとしたら…。

このサブタイトルは、そんな彼の悲痛な現状を静かに物語っているのかもしれません😭

3話の感想

以上、「盲目の男₌スキナー説」を検証してみました!

まだ仮説に仮説を重ねた段階なので、盛大に間違っている可能性はありますw

ただスキナーの人となりを見るかぎり、どう考えてもハプナを使って大量殺人を犯そうとしているとは思えなかったんですよね😅

犯行声明のタイミングも偶然にしてはできすぎています。

「スキナーが犯人ではないとしたら一体誰が…?」という考えから、第三勢力の存在をアンサーとして導き出してみました。

盲目の男がスキナーだと仮定してみると、意外と腑に落ちる点が多かったので、記事にしてみましたが、いかがだったでしょうか?

皆さんのご意見も聞かせてもらえると嬉しいです😍

ここからは、毎度おなじみ(?)の小ネタコーナーです!

クリスが使った偽名について

クリス「スマイルクリーンで~す」

リーランド「スキナーさんちの清掃に伺いました~」

アニメ「LAZARUS ラザロ」第3話「LONG WAY FROM HOME」

クリスが使った「Jane Doe」という名前は、一般的に身元不明な人物を指す名前として使われます。

日本語的に言えば、「名無しの権兵衛」に近いですかね😂

ちなみに男性の場合は「John Doe」になります。

アクセルたちが向かった危険な場所はどこだったのか?

エレイナ「このあたりはとにかく治安が悪くて有名で、監視カメラも映像データもないんです」

ダグ「スキナーが身を隠すにはもってこいだな」

アニメ「LAZARUS ラザロ」第3話「LONG WAY FROM HOME」

アクセルたちが向かった場所は、地図のデータを照らし合わせるとタルラバシュ地区かと思われます。

タルラバシュ地区は、イスタンブールの中でも治安が悪い場所として知られています。

観光地からほんの数キロしか離れていない場所にも関わらず、この地区は犯罪率が高く、地元の人々も警戒しています。

バクラヴァってどんなお菓子?

バクラヴァは、何層にも重ねた薄い生地でナッツやシロップを詰めた中東・地中海の定番のお菓子です。

生地はパイ生地に似ていますが、より薄く層が多いため、しっかりとした噛みごたえとサクサクとした軽い食感が特徴です。

甘さとナッツの香ばしさが絶妙にマッチし、特にトルコやギリシャで人気があります。

しっかりとした濃厚な甘さなので、紅茶やコーヒーと一緒に少しずつ楽しむのが一般的☕

リーランドは花をどこで見た?

リーランド「あれ?何かこの花見覚えが…」

ビリンダ「あぁ、それはあの子が持ってきてくれたんだ。珍しいチューリップで、めったに咲かないらしいんだけどね

アニメ「LAZARUS ラザロ」第3話「LONG WAY FROM HOME」

このチューリップはアクミナータという原種のチューリップと特徴が酷似しています。

そして、スキナーの自宅にも似たようなやつがありました。

今後、物語に大きく関わる花かもしれません!

3話もいた!警官Aと猫

1話、2話と登場した警官Aと猫が、3話でも登場しました!

皆さんは気づいたかな?

スタンフォード大学病院にて。

ゆんこ
ゆんこ

おまわりさん、隣に脱獄犯いるよ!!🤣

そして猫ちゃんは窓からラザロのアジトに侵入しようとしている姿を確認することができます。

もはや「ラザロに飼われる〇日前」としか見えなくなってきましたw

この警官Aと猫も何かの伏線なのか…?(絶対違う)

引き続き注視していこうと思います!

次回の更新は4月28日(月)の予定です。

この記事を書いた人
ゆんこ

関東在住の主婦です。
2021年5月1日にブログを開設、2023年5月26日時点で100万PVを達成。

好奇心の塊で、気になることはトコトン突き詰めます。
漫画やアニメの考察、特に図を使ってひとめで分かるように解説しています。

*当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

ゆんこをフォローする
LAZARUS
スポンサーリンク
ゆんこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました