物語を整理するのに便利な相関図がついています!
アニメ「大雪海のカイナ」の第1話「天膜の少年」の考察です。
どうも、大雪海を「だいせっかい」と読んでしまっていたゆんこです🤤
正しくは「おおゆきうみ」ですね、失礼しました💦
- 物語の舞台は軌道樹が点在する滅びかけた世界
- 天膜と文字読み
- 雪海のリリハは賢者を探す
- 雪海は元々海だった?
- 雪海は人為的なもの?
- 弐瓶勉さんの作品に多数登場する「東亜重工」
「大雪海のカイナ」って一体どんな世界なの?という方向けに人物相関図がついています。
物語の整理にお役立てください🎵
公式サイトはこちら👇

このページはアニメ「大雪海のカイナ」の1話のネタバレを含みます。
1話をご視聴の後で読んでいただけると、より楽しめます。
物語の舞台
公式サイトに載っているキャラクターを、所属別にひとめで分かるように図にしました。

物語の舞台は、「軌道樹」が点在する世界です。
軌道樹の上の世界「天膜」と、軌道樹の下の世界「雪海」があります。
カイナたちが暮らす「天膜」
軌道樹上に広がっているのが天膜です。

カイナが天膜に群がる虫を狩ることで、村の生活は成り立っています。
以前は他の軌道樹にも村が存在しましたが、軌道樹の水が涸れ始めたことで次々と村が滅び、今はカイナたちが住む村以外で人は残っていないようです。
村の老人たちは、そう遠くない未来にカイナが一人残されることを非常に心配しています。
看板じいはカイナに文字の読み方を教える

天膜にまだ他の村があった頃、「文字読み」という人々がいたそうです。
村を回って看板を集めては、読み方を研究していたみたいですね。
看板じいは最後の文字読みから読み方を教わり、カイナに文字を伝えています。
カイナ「手を繋ぐ認証儀礼は、細切れになった値打ちを受け渡す」
大雪海のカイナ1話「天膜の少年」
「落下物注意」と意味が分かるものから、難解なものまで書かれている看板が、滅びかけた世界を変えるヒントになるかもしれません。
*この文章はCHAP(チャレンジハンドシェイク認証プロトコル)のことを書いているます。
正しくは、「ハンドシェイク認証プロトコルはハッシュ値を渡す」です。
リリハたちが暮らす「雪海」

リリハはアトランドの王女です。
軌道樹の下には雪海がどこまでも広がっています。
乗り物なしでは移動もままならないようです。
1話でリリハは、バルギアの兵士に囲まれてピンチに陥っています。
多くの犠牲を出しながら、リリハは浮遊虫を利用して、カイナが住む天膜へとやってきました。
目的は賢者に会うためです。

リリハがわらにも縋る気持ちで天膜にやってきたことが分かります。
でもカイナの生きる天膜もほとんど人が残っていないんですよね😰
滅びかけた世界で彼らが生きる道はあるのでしょうか?
雪海は元々海だった?

オープニングでリリハが立っている場所なんですが、アカフジツボらしきものがいるんですよね。
ひょっとしたら、この場所は元々海だったのかも…と思わせるシーンです。
1話の感想

ナウシカとラピュタを思わせる世界観でした。
馴染みのない虫が出て来たり、少年と少女が出会って未知の場所を目指すあたりは、ジブリを彷彿とさせますね。
ちなみに私が一番好きなジブリ作品はナウシカです🤗
より「大雪海のカイナ」の世界を知りたい方はPVをご覧になってみてください!👇
1話の内容や公式情報だけだとまだまだ分からない部分が多かったですが、中でも私が「これがキニナル!」というものを、以下にピックアップしていきます🎵
リリハをカイナの元に導いた謎の光る物体

カイナが天膜にあいた穴付近で見つけた謎の物体です。
すぐに消えてしまいましたが、その直後にカイナとリリハが出会っています。
生き物もしくは装置なんでしょうか…?
*リリハはこの物体をヒカリと呼んでいます。
雪海は人為的なもの?

カイナと看板じいが話すシーンでたくさんの看板が並んでいたんですが、その中に「雪海発生試験機」と書かれた看板があったんですよね。
少し特殊なフォントで読みにくいので、合っているのか自信はないですが…。
もし読み方が正しければ、雪海は自然発生したのではなく、人為的に発生したことになります。
軌道樹も、旧時代の高度な文明が遺した何かなのかもしれませんね。
高度な文明を誇る?東亜重工

PVに登場した東亜重工ですが、弐瓶勉さんの作品の中で多数登場する重工業企業です。
「高度な技術力を持つ」「過酷な状況にいる人類を救う」「組織について具体的なことは語られない」などの共通項があります。
フォントはこちらで販売されていますよ!👇

/
— 『大雪海のカイナ』公式 (@ooyukiumi_kaina) January 11, 2023
TVアニメ『#大雪海のカイナ』
Blu-rayBOX 4月26日(水)発売決定📀
\
初回版には劇場版のエンドロールクレジットキャンペーン応募抽選券など豪華特典満載✨
さらに、早期予約で原作・弐瓶勉先生のコンセプトアートを使用したA4ポートレートの特典も‼
詳細はコチラ⬇️https://t.co/fz2swiChCR pic.twitter.com/7BMT3Ueolj
リリハのマントには東亜重工のロゴが!
「大雪海のカイナ」の世界で東亜重工がどのような役割を担っているのか気になります!
劇場版の公開が決定!
━━━━━━━━━━━━
— 『大雪海のカイナ』公式 (@ooyukiumi_kaina) January 7, 2023
#大雪海のカイナ
劇場版 公開決定🎥
━━━━━━━━━━━━
このたび、TVアニメの続編となる劇場版の公開が決定いたしました!
詳細は追ってお知らせいたします✨
配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント pic.twitter.com/nz47rKvccY
既にアニメ続編として劇場版の公開が決まっているようです!
アニメがいいところで終わって、「続きは劇場版で!」というパターンなのでしょうか?
アニメが始まった時点で劇場版が決まっているというのも珍しいですね。

アニメである程度スッキリした終わり方を迎えて、劇場版にいってほしいです!
このブログでは毎週木曜に各話考察を投稿予定です。
アニメを観ているという方は、一緒に楽しんでまいりましょう🥰
次回の考察はこちら👇
大雪海のカイナはPrimeVideoで見放題独占配信中!
アニメ「大雪海のカイナ」はAmazonPrimeVideoで見放題独占配信中です!
毎週木曜12:00~配信されています。
見逃してしまった、評判がいいから今からでも追いたい!という方は、是非AmazonPrimeVideoでご覧ください😍
>>プライム会員になって大雪海のカイナを観る
コメント