各話考察、公式情報、便利な人物相関図はこちらから!
各話考察一覧
大雪海のカイナ 考察一覧 | ||
1話 | 2話 | 3話 |
4話 | 5話 | 6話 |
7話 | 8話 | 9話 |
10話 | 11話 |
公式サイト

- カイナ:細谷佳正
- リリハ:高橋李依
- ヤオナ:村瀬歩
- アメロテ:坂本真綾
- オリノガ:小西克幸
- ンガポージ:杉田智和
- ハンダーギル:檜山修之
- ハレソラ:堀内賢雄
原作単行本一覧
推しの子 単行本一覧 | |
1巻 | 2巻 |
公式PV
ティザーPV
本予告
ほしの賢者 ティザーPV
『大雪海のカイナ ほしのけんじゃ』本予告
主題歌一覧
オープニング主題歌「テレパス」
エンディング主題歌「ジュブナイル」
ひとめで分かる!大雪海のカイナ図解
こちらでは各話考察にも掲載していた、人物相関図等の図解や、看板に書かれた文字の解読をまとめています。
世界観が壮大なので、物語を整理するうえでお役立ていただければ幸いです。
人物相関図
大雪海のカイナの世界には「軌道樹」と呼ばれる巨木が点在しています。
「軌道樹」の上の世界を「天膜」、軌道樹の下の世界を「雪海」と呼んでいます。
二つの世界は、水不足が原因で滅びの危機に瀕しています。

雪海の世界では、バルギアという国が他国に侵攻し水を奪っています。
雪海の雪の正体

雪海の雪は軌道樹の枝にくっついた白い球体から降っています。
雪海の雪を融かしても水にはなりません。
雪海上と雪海中の違い
雪海上が不透明であるのに対し、雪海中は透明です。

雪海中は空気の泡が丸くないですし、雪海からあがったあとも濡れている描写がないので、少なくとも水ではなさそうです。
水より比重が軽く、揮発性が高い液体なのではないかと思われます。
看板を解読する
大雪海のカイナに登場する看板をまとめて解読しています。

「発掘工事中」とは、一体何を発掘していたのでしょうか…?
「作業員寮」もあることから、大規模な工事が行われていたことがうかがえます。
「雪海発生試験機」と書かれている看板があり、雪海が人為的に引き起こされたものである可能性があります。
CHAP(Challenge-Handshake Authentication Protocol)はチャレンジハンドシェイク認証プロトコルのことです。
カイナの言っていたことが意味不明だったのは、英語を直訳した日本語だからかと思われます😅

大雪海のカイナでは、全体的に工事に関する看板が多いです。

こちらは2話に登場した建設許可証に書かれている文字です。
大雪海渡図は大軌道樹までの地図

アトランドの城の地下にあった旗に記された文字です。
「大雪海渡図」と書かれてあります。
アトランドから大軌道樹へ辿りつくための地図になっています。
大軌道樹の前には大海溝が行く手を阻んでおり、大軌道樹に向かうためにはこの海溝を何とかして通る必要がありそうです。
東亜重工は弐瓶勉さんの作品の中で多数登場する重工業企業

「高度な技術力を持つ」「過酷な状況にいる人類を救う」「組織について具体的なことは語られない」などの共通項があります。
フォントはこちらで販売されていますよ!👇

東亜重工フォント参考サイト
解読の際に、フォントファクトリーさんの書体見本を参考にさせていただきました😊
世界観を知ればより面白い!
ひとめで分かる!シリーズは随時更新していきますので、お楽しみに😘
詳しい考察は各話考察をご覧ください。
大雪海のカイナはPrimeVideoで見放題独占配信中!
アニメ「大雪海のカイナ」はAmazonPrimeVideoで見放題独占配信中です!
毎週木曜12:00~配信されています。
見逃してしまった、評判がいいから今からでも追いたい!という方は、是非AmazonPrimeVideoでご覧ください😍
>>プライム会員になって大雪海のカイナを観る劇場版の公開が決定!
━━━━━━━━━━━━
— 『大雪海のカイナ』公式 (@ooyukiumi_kaina) January 7, 2023
#大雪海のカイナ
劇場版 公開決定🎥
━━━━━━━━━━━━
このたび、TVアニメの続編となる劇場版の公開が決定いたしました!
詳細は追ってお知らせいたします✨
配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント pic.twitter.com/nz47rKvccY
劇場版の公開が10月に決まっています!
アニメは世界観を解説する前日譚のようなものだとしたら、本来は劇場版の内容を描きたかったのかもしれないと感じています。
一体どんな内容になるのか楽しみですね😁
コメント