木下監督新作映画「ホウセンカ」情報もあり!
ЯoOT/ルートオブオッドタクシーの第48話の考察です。
佐藤「玲奈さん。…また会えますか?」
佐藤の問いかけに対して見せた玲奈の笑顔がまぶしかったですね😭
友達を失った悲しみが癒えることはないけれど、新たな一歩を踏み出した玲奈を応援したいです!
- 佐藤の父親の行方
- 柿花の再就職先
- 神に愛されし男・樺沢
- 佐藤の玲奈のこれから
- 決定的に交わらない二人
2021年4月から始まったアニメ「オッドタクシー」の裏側を描く「RoOT/ルートオブオッオタクシー」もついに最終回を迎えました。
今回は考察の締めくくりとして、回収された伏線をじっくり振り返っていきましょう。
ラストには木下麦×此元和津也の最新作、映画「ホウセンカ」の新情報もあります!
オッドタクシーが終わっても、木下監督の世界はまだまだ続きます🤩
気になる方はぜひ最後までお付き合いください🎵
前回の考察はこちら👇
このページは「ЯoOT/ルートオブオッドタクシー」の48話のネタバレを含みます。
48話をご覧になってから読んでいただけるとより楽しめます。
*スピンオフ作品という性質上、「ODDTAXI」「映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ」等のネタバレも含みますので、ご了承ください。
ルートオブオッドタクシー48話の購入はこちら👇
佐藤の父親の行方
小戸川「別に弱くて良いんじゃないの?ダサいところも含めて父親だろ。むしろダサいところ見せてそれでも生きてるって胸張れよ」
佐藤父「……そうなんでしょうか」
小戸川「いやしらないけど。そうなんじゃない?」
ルートオブオッドタクシー 48話
何と小戸川が佐藤父の背中を押していました!
何気ない一言が誰かの人生を変えることだってある…そんな瞬間に立ち会えた気がしましたね。
小戸川に背中を押されて顔を上げたその先に、自分の息子と思わぬ形で繋がるきっかけが待っているとは、この時の佐藤父は夢にも思わなかったでしょう。
それにしてもなぜ「カエラポイ」と書かれた教室に行こうと思ったのでしょうか?
きっと佐藤父は、「息子に似た綺麗な字だな」と感じたのでしょう。

まぁ実際に佐藤の字だったんですけどね😅
そう感じたのは、昔息子が書いた手紙を大切にとっておいて、何度も読み返していたからだと思います。
あの何気ないやり取りの中に、どんなに遠く離れていても佐藤父が息子のことを大切に思っていたことが伝わる、心に響くシーンでした😭
柿花の再就職先

借金取り「…社長?」
赤道「柿花さん掃除続けて。まだ全然終わらないよ。その人うちの大事な従業員から。よろしくね2人とも」
ルートオブオッドタクシー48話

柿花、最高の職場に就職してるじゃん!🤣
元々柿花は非正規の清掃員でしたし、借金取りから追われることもなくなるし、いいことづくしじゃないですか!
しかも赤道の絶望的に片づけられないスキルが、思わぬ形で柿花を救うことにw
もちろん、借金を返すのは簡単じゃないと思いますが、取り立てに追われて臓器売買コース一直線だったことを考えれば、身の危険がなくなっただけでも大きな進歩。

借金を返済し終わって、小戸川とまたサウナに行く日も近いかもしれません。
というか、今や職場がサウナ赤道だから、福利厚生でサウナ入り放題とかありそうですよね!😆
まさに一石二鳥…いや三鳥。
最高の職場を引き当てた佐藤のスキル恐るべしです🎵
神に愛されし男?樺沢

樺沢「この結末にたどり着いた時、正直鳥肌が立ちました。神に愛された男が存在するんだなって」
ルートオブオッドタクシー48話
小戸川タクシーのドラレコには10月4日、和田垣を乗せた時の映像が残っていました。
ドラレコといえば、アニメ「オッドタクシー」からずっとキーアイテムとして描かれてきましたが、それがまさか樺沢のマンションから発見されるとは…。
もともとドブは、大事なものを地面に埋めるクセがありました。
でもこのドラレコは、何と床下収納から見つかったんです。

ドブ「いやもう埋めるのはこりごりだ」
ルートオブオッドタクシー34話
田中に銃を掘り当てられて以降、大事なものを地面に埋めるのをやめたのかもしれませんね。

結局樺沢に見つかってますけどw
アニメ「オッドタクシー」を最後まで観てくださった方、改めてありがとうございました!樺沢の自撮りで始まり、樺沢の自撮りで終わる。そう、これは樺沢の物語…(んなわけないのですが)。皆さんの心の中で彼らが生き続けたら嬉しいです。本当にありがとうございました。#オッドタクシー #oddtaxi pic.twitter.com/wDSbNfcg3O
— 木下麦 (@mugicaan1) June 29, 2021
そういえば、アニメが最終回を迎えた時、監督が「樺沢の自撮りで始まり、樺沢の自撮りで終わる。そう、これは樺沢の物語…」なんて冗談めいたポストをしていましたが、奇しくもスピンオフ作品も樺沢のドラレコデータで終わることになりました。
これには監督も思わずニッコリですね🤩
佐藤の玲奈のこれから
玲奈「じゃ私この階だから」
ルートオブオッドタクシー48話
玲奈は高卒認定試験を受けるために塾に通い始めたようです。
その塾というのが、なんと原田第3ビルにある「学習塾海馬塾」。

長嶋が通ってる塾と同じですね🤩
同じくカポエイラ教室ビクーニャに入会した佐藤は玲奈と再会を果たします。
玲奈が探偵事務所を離れても、こうしてまだ縁が繋がっているのを見ると、佐藤の恋もいつか実る日がくるんじゃないかって思っちゃいますね。
だって玲奈は一度も佐藤の告白にNOとは言ってませんから。

佐藤「そういえば、小戸川さんと動物園行くって言ってましたね」
白川「うん。足が完治したらね。佐藤君もいく?」
佐藤「え?」
白川「玲奈ちゃんも。ダブルデート」
佐藤「…ありっすね」
ルートオブオッドタクシー48話
この後ダブルデートが実現したかは定かではありませんが、佐藤のことだからきっと劇的な結末が待ってるんじゃないかと思います😍
48話の感想
いや~不思議な読後感でした。
まさか物語の締めくくりがドラレコの映像になるとは、誰も予想していなかったと思います😲
どこか噛み合わない会話の中で、「これから和田垣が三矢を殺しに行く」ということを私達だけが知っている、そんな不穏さを感じるラストでした。
オッドタクシーは、正義とか悪とかその境界線が曖昧で、白黒はっきりしないまま話が展開することも多いです。
しかしこのラストでは、決して交わらない小戸川と和田垣の姿が描かれていたのが、とても印象的でした!
逆に言えば、玲奈と佐藤は切っても切れない縁で結ばれている…とそんな風にも思えましたね😍
唯一、気になったのは花音のこと。
私はてっきり、中学生の玲奈が代表に選ばれなかったのは、花音が裏で何かしたんだろうなって思ってたんですよね。
「埼玉陸上の代表決まったから、みんな目を通しなさい」
「はーい」
花音「え。私と玲奈ハードルで入ってんじゃん」
ルートオブオッドタクシー 37話
幅跳びの枠が1つしかないことから、当然玲奈が選ばれると後輩たちは思っていたようです。
ところが実際代表選手に選ばれたのは後輩の三矢。
玲奈が花音と同じ競技になっていたので、花音が顧問に手をまわしたんだと思っていました。
「玲奈は走り幅跳びじゃなくてハードルがいいそうですよ」みたいな感じで。
誰も本気で好きになったことのないような花音の闇は気になっていたんですけど、最後まで明かされることはなかったですね。
花音は今井のことが本気で好きだったのかな?
それとも単純に10億当たったから付き合いたかっただけなのかな?
「誰も見てない涙なんて無駄」と言っていた花音が、今井に電話を切られて一人で泣いている姿は今でも忘れられないです…😢
私が見落としてるだけかもしれないので、またルートオブオッドタクシーを読み直してみようと思います🎵
木下麦×此元和津也×CLAP 新作映画「ホウセンカ」2025年秋公開!

待ってました~~!😍
映画の公開、楽しみにしています!!
去年のアヌシー国際アニメーション映画祭から、ずっと新情報を待ち望んでいたので、これは本当に嬉しいです🎵
特報映像はこちら👇
基本は独房の阿久津の独白と過去の回想ってことになるんですかね。

突き抜けるような夏の空に、ホウセンカが映えますねぇ…🤩
- 阿久津実(現在:小林薫 / 過去:戸塚純貴)
- 永田那奈(満島ひかり / 宮崎美子)
- ホウセンカ(ピエール瀧)
キャストはこれまた意外で、声優さんではなくほとんどが俳優さんです。
不器用な阿久津や那奈の生き方を、声に滲ませることができるような実力派を揃えたのかな?という印象。
公式サイトにあるコメントはどなたもしっとりとしたもので、コメントだけで泣けてしまいました😭
また新情報が出れば、ブログで紹介していきたいと思うので、どうぞよろしくお願いします!
また新たな楽しみができました🎵
それではここまで読んでいただきありがとうございます!
ルートオブオッドタクシー48話は電子書籍で発売中!
『RoOT / #ルートオブオッドタクシー』
— アニメ「オッドタクシー」OFFICIAL (@oddtaxi_) April 24, 2025
˗ˏˋ🚕最終話💨ˎˊ˗
それぞれの道を進む玲奈と佐藤。
そして——
絡み合う物語はついに最後の景色へ。
全てのピースが揃う最終話を見逃すな🔍
続きはこちら▼https://t.co/r5egNO7siY#オッドタクシー #ODDTAXI pic.twitter.com/Lk1UrSzPjd
オッドタクシー48話は各電子書籍で発売中です。

私はいつもKindleで買っています😊
マンガワンアプリでは、48話は5月に初回のみ無料で公開されます。
無料で公開されているのでありがたいですが、この作品は何度も読み返してこそ味が出てくる作品です。
何度も読みたいという方は、紙や電子書籍での購入を是非検討してみてください🎵

コメント