アフィリエイト広告を利用しています
アフィリエイト広告を利用しています

【アニメ】パリピ孔明に登場する三国志ネタを解説【年表付き】

2022アニメ

アニメ「パリピ孔明」に登場する三国志の元ネタを簡単に解説します。

便利な年表つきです!

月見英子やKABE太人名前の由来、孔明が肌身離さず持っている扇の名前、三国志以外のローカルネタもあります😊

最後に、パリピ孔明の楽曲紹介や、店舗別特典をまとめています。

三国志ネタを知れば、パリピ孔明はもっと面白い!

ゆんこ
ゆんこ

それでは・・It’s Party Time🎵

スポンサーリンク
  1. パリピ孔明とは
    1. 現代の孔明が主とする歌姫
  2. 登場人物の名前の由来
    1. 月見英子
    2. KABE太人
    3. スティーブ・キド
    4. 唐澤寿彦
  3. 年表
  4. 登場する三国志ネタ一覧
    1. 五丈原
    2. 五虎大将軍
    3. 奇門遁甲
    4. 履歴書の住所
    5. 泣いて馬謖を斬る
    6. 三顧の礼
    7. 関羽と張飛
    8. 石兵八陣
    9. 孔明の出で立ち
    10. 孔明が書いた兵法書『将苑』
      1. 2話:「WAAARPイベント、私のステージを満員にせよ」
      2. 4話:「それはいささか厳しいかと」
      3. 3話:「自己評価の低さが足枷になっております」
      4. 6話:孔明のフリースタイル
    11. 孫策と玉璽
    12. 無中生有
      1. 三十六計一覧
    13. 新野からの逃避行と長坂の戦い
    14. 関羽と張遼
    15. 孟獲と七縦七擒
    16. 水魚の交わり
    17. オーナー小林と三国志ラッパー
    18. 関羽と赤兎馬
    19. 孔明のラップ
    20. Wake up, baby phoenix!
    21. 短歌行
    22. 姜維と趙雲
    23. 錦嚢の計
    24. 離間の計
    25. 赤壁の戦い
      1. 7話:燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや
      2. 11話:草船借箭の計
  5. 三国志以外の小ネタ
    1. 英子が落ちたオーディション
    2. 千里の道も五十歩百歩
    3. 英子のいるところに大体います
    4. 韓信
    5. 代々木公園のうさぎ
    6. 老子の教え
    7. めっちゃエモい
    8. ヒップホップ用語
    9. 十万イイネ怖い
    10. 聖徳太子殿には遠く及びません
    11. 麺匠の心つくし つるとんたん 六本木店
    12. 立山光輝
    13. 太公望
    14. 孫子の兵法
      1. 5話:今回は一体どんな作戦なの?
      2. 6話:孔明 VS KABE太人
      3. 10話:「相手を自分の戦場に引き込むことをおすすめします」
    15. 去る者は日に以て疎し
    16. 断琴の交わり
    17. KABE太人VS赤兎馬カンフー
    18. MCバトルにDJ KOOさん登場!
    19. 孔明が祝杯の時に持ってたアレ
  6. パリピ孔明の楽曲紹介
    1. OP主題歌「チキチキバンバン」
    2. ED主題歌「気分上々↑↑」
      1. 店舗別特典一覧
    3. オリジナルサウンドトラック
      1. 店舗別特典一覧
    4. VOCAL COLLECTION MEGAMORI!!
      1. 店舗別特典一覧
  7. 終わりに

パリピ孔明とは

TVアニメ「パリピ孔明」公式サイト
2022年4月5日(火)放送開始 & 3月31日(木)先行配信!原作:四葉夕卜・小川亮(講談社「ヤングマガジン」連載)、監督:本間 修、シリーズ構成:米内山陽子、キャラクターデザイン:関口可奈味、アニメーション制作:P.A.WORKS、キャ...

現代に転生した天才軍師・孔明がヒロイン・英子と共に音楽シーンに新たな風を巻き起こす!

■キャスト

諸葛孔明:置鮎龍太郎
月見英子:本渡楓/歌唱:96猫

ゆんこ
ゆんこ

私の中で孔明の声は速水奨さんのイメージが強いなあ🥰

孔明の生前の後悔を現代で昇華していくという構図がとても良いです!

そして音楽を売るということの難しさ、夢を追うとことの尊さ、そういったものも感じさせる最高のアニメだと思います😊

音楽のレベルも非常に高く中毒性があるものばかりで、ずっと聴いてしまいます🤭

現代の孔明が主とする歌姫

月見英子は渋谷のクラブ「BBラウンジ」でバイトをしながら歌手を目指す女の子です。

渋谷に転生した孔明を保護します。

歌手になる夢をほぼ諦めかけていましたが、孔明を軍師にしたことで才能を開花させていきます。

孔明「才能とは、生まれつきのものではなく、学習の結果として身につくものと考えております」

英子が孔明におんぶに抱っこではなく、自らも切磋琢磨し人の心を動かす歌唱力を身につけていく様は応援したくなります。

登場人物の名前の由来

こちらではパリピ孔明に登場するキャラクターの名前の由来を紹介しています。

月見英子

名前の由来は孔明の妻である黄月英。
彼女は不美人ですが、ものすごく頭が良かったそうです。

英子とは正反対ですが、孔明が妻にするような人なら、きっと魅力ある人だったに違いありません🥰

KABE太人

孔明「賢人であるあなたの気を逸らしてしまった」
KABE「・・誰のこと?」

KABE太人の本名は河辺太人。

孔明がその後、太公望の故事について話していることから、渭水の岸で釣りをしていた賢人太公望が由来ではないでしょうか?

ライバルである赤兎馬カンフーとKABE(壁)の頭文字を合わせると、三国志の中で有名な「赤壁の戦い」になるのもいいですよね🤭

スティーブ・キド

サマーソニアでケーキを客にぶつけるというパフォーマンスをしたというのは、スティーブ・アオキが元ネタになっています。

キドがつけていたヘッドホンはAKGのK240 Studioといって音楽制作に適した一品です!

ゆんこ
ゆんこ

ちなみに私はSonyのMDR-CD900STを使っています🤩

英子が使っているヘッドホンです!

唐澤寿彦

唐澤「売れたければ、着ろ」

大手事務所KEY TIMEのプロデューサーで、七海たちに露出の高い衣装を強制するなど、売るためには手段を選びません。

とある俳優さんをもじったような名前ですが、唐澤(からさわ)を別の読み方にすると「とうたく」になります。

董卓とうたくは三国志に登場する暴君として有名です。

唐澤「俺も昔は勘違いしていた。やりたいことをやって生きていけると。しかし、人を喜ばせてこそ対価が得られる。そんな当たり前のことが分かってなかった。心配するな。お前たちは俺が必ず売ってやる」

しかしそんな唐澤の台詞からは、自身の苦い経験のようなものを感じさせるものがあります。

「玉磨かざれば光なし」という唐澤の台詞から分かるように、七海たちの才能を認めている描写もあり、根っからの暴君というわけではなさそうです。

玉磨かざれば光なし

どんなに優れた資質や才能をもっていても、学問や教養を積まなければ、りっぱな人物とはなれないことをいう。

最終話では唐澤の過去が明らかになり、誰よりもAZALEAの才能を買っていることが判明しました!

年表

こちらはパリピ孔明で登場した出来事をまとめた年表です。

孔明
孔明

結構・・多いですね・・。

ゆんこ
ゆんこ

孔明が見てたwikiのやつを入れたら増えちゃいました😅

本編で取り上げられた出来事にはリンクが貼ってあり、タップで直接飛ぶことができます。

年表は全部把握する必要はないのでご安心ください😊

西暦 出来事
181年 諸葛孔明しょかつこうめい、誕生
184年 黄巾こうきんの乱
200年 官渡かんとの戦い
207年 諸葛孔明、天下三分てんかさんぶんけいを説く
208年 長坂ちょうはんの戦い
赤壁せきへきの戦い
212年~214年 劉備りゅうび入蜀にゅうしょく
216年 曹操そうそう魏王ぎおうとなる
219年 定軍山ていぐんざんの戦い
劉備漢中王かんちゅうおうとなる
樊城はんじょうの戦い
220年1月 曹操が死去
221年 劉備、成都せいとで即位して蜀漢しょくかんを建て、孔明が丞相じょうしょうとなる
222年6月 劉備、夷陵いりょうの戦い陸遜りくそんに大敗する
223年4月 劉備死去、その後劉禅りゅうぜんが即位
227年3月 孔明が出師すいしひょう上奏じょうそうし、北伐ほくばつを開始する
228年 馬謖ばしょく街亭がいていの戦い張郃ちょうこうに敗れる
234年 孔明、五丈原ごじょうげんにて死す
256年 姜維きょうい段谷だんこくの戦いで鄧艾とうがいに大敗し、蜀漢の国力を疲弊させる
263年11月 蜀漢滅亡
264年3月 司馬昭しばしょう晋王しんおうとなる
265年8月 司馬昭が死去し、司馬炎しばえんが晋王になる
その後、魏帝曹奐そうかんから禅譲ぜんじょうを受けて、新王朝・晋を建てる

登場する三国志ネタ一覧

五丈原

孔明率いる蜀軍と司馬懿率いる魏軍の戦い。

この戦いのさなか孔明は病死します。

五虎大将軍

孔明の進言により、信頼と功績のある武将五名に与えられた称号。

劉備を支え、戦における中心的な役割を果たした将軍たち。

奇門遁甲

星の動きや日時、方位などから吉凶を占うこと。

当然ですが、転生の術は載っていませんw

履歴書の住所

成都武侯祠 四川省成都市武侯区武侯祠大街231号附2号

孔明が履歴書に書いていた住所は中国の成都武侯祠で、孔明が祀られています。

泣いて馬謖を斬る

規律を保つため、私情は捨てて、違反者をきちんと処罰することのたとえ。

街亭の戦いにおいて、孔明の愛弟子・馬謖は、孔明の命令に背いて持ち場を守らず、山頂に陣を構えます。

その後、街亭に到着した張郃に水路を絶たれて大敗してしまいます。

この敗戦によって、第一次北伐は失敗に終わりました。

孔明は命令違反の責任を問い、馬謖を斬首したと言われています。

そして「魏延ぎえん呉懿ごい等に任せるべき」という周囲の声を退け馬謖を抜擢した孔明自身も、丞相から三階級降格して右将軍になりました。

三顧の礼

真心から礼儀を尽くして、すぐれた人材を招くこと。

目上の人が、優秀・有能な人を手厚く迎えること。

後に漢中王となる劉備が孔明を迎える際に三度訪ねた故事に由来しています。

大夢誰か先ず覚む
平生我自ら知る
草堂に春睡足りて
窓外に日は遅々たり

劉備が孔明の住む草庵を訪問して三度目のこと、昼寝から目覚めた孔明が詩を歌います。
(知と遅が韻を踏んでいます)

単なるお目覚めソングかと思いきや、この詩にはもう一つの解釈があります。

日を劉備に例え、雌伏の時は終わったという意味です。

臥竜と名高い孔明が目覚め、劉備の要請に応えて草庵から発つことを言っているわけですね。

孔明見其意甚誠、乃曰、『將軍旣不相棄、願效犬馬之勞』

孔明こうめいはなはせいなるをて、すなわいわく、「将軍しょうぐんすであいてず、ねがわくは犬馬けんばろういたさん」と。

『三国志演義』定三分亮出茅廬

孔明は劉備がたいへん誠実であることを見て、ようやく言った。

「将軍が私をお見捨てになりません限り、犬馬の労を尽くさせていただきます」

まさにここから、孔明の終わりのない旅が始まったわけです。

英子の歌で遠い記憶が甦るのがいいですよね!

ゆんこ
ゆんこ

三顧の礼は三国志演義の中で屈指の名シーンなので、お時間ある時は是非見てみてください!

何で学校で漢文を習うのかって?

三国志演義を読むためですよ😊

関羽と張飛

桃園の誓い以来、劉備の義兄弟として最期まで劉備の忠臣であり続けました。

関羽が孫権そんけんに討たれると、劉備は怒り、周囲の反対を押し切って弔い合戦に踏み切ります。

しかし合流予定だった張飛は部下に暗殺され、夷陵いりょうの戦いでは火計を用いた陸遜に敗れて、劉備は命からがら白帝城に逃げ込みます。

石兵八陣

夷陵の戦いで、孔明が発案した石兵八陣にかかり陸遜が撤退したという逸話です。

劉備を追撃していた陸遜は、魚腹浦ぎょふくばらで巨石が配置されたこの陣に迷い込みます。

定期的に風や波が起こる迷路から何とか脱出し、陸遜は追撃を諦めたと言われています。

孔明の出で立ち

英子「そのバサバサしたの入れたら?」
孔明「これは私の体の一部のようなもの・・」

孔明が持っているバサバサしたのは、白羽扇びゃくうせんです。

孔明の出で立ちは、「頭に綸巾かんきん・身には鶴氅かくしょう・手に白羽扇」の3点セットと覚えておきましょう!

パリピ孔明でも、このスタイルは絶対に外せないみたいですね😊

孔明が書いた兵法書『将苑』

孔明が書いた兵法書『将苑』が引用されたシーンをまとめました。

2話:「WAAARPイベント、私のステージを満員にせよ」

それ将たるの道は、必ず天に順い、時に因り、人に依りてもって勝ちを立つるなり

WAAARPのイベント「LADYS READY NIGHT」に出してもらえることになった英子。

しかし英子のタイムテーブルはMIA西表と重なっていて、英子は完全に当て馬にされます。

初めて英子に命じられた時の孔明の言葉です。

4話:「それはいささか厳しいかと」

英子「今の絶対何とかしてくれる流れだったじゃん!」

りて、時りて人らざるは、これ人に逆らうと

4話で、サマーソニア出演のために10万イイネを集めることになった英子。

そのためには人材が足りないと孔明は言います。

この2つは『将苑』の智用からの引用です。

夫為將之道、必順天、因時、依人以立勝也

故天作、時不作而人作、是謂逆時

時作、天不作而人作、是謂逆天

天作、時作而人不作、是謂逆人

智者不逆天、亦不逆時、亦不逆人也

それ将たるの道は、必ず天に順い、時に因り、人に依りてもって勝ちを立つるなり。故に天作りて、時作らずして人作るは、これ時に逆らうと謂う。時作りて、天作らずして人作るは、これ天に逆らうと謂う。天作りて、時作りて人作らざるは、これ人に逆らうと謂う。智者は天に逆らわず、また時に逆らわず、また人に逆らわざるなり。

諸葛亮『将苑』智用

パリピ孔明では、「大きなことを成し遂げるためには、天(天候)・時(戦機)・人(人の素質)が揃っていることが大切」ということが何度も出てきます。

3話:「自己評価の低さが足枷になっております」

代々木アートフェスライブで、見事ステージを盛り上げ自信をつけた英子。

英子は「謹」が強すぎると孔明は言います。

ゆんこ
ゆんこ

「私なんかと思うことをやめるべきです」という孔明の言葉にじーんときた方も多いのでは?

十五ヶ条ある将帥の心得は、戦の時の心得です。

以下に簡単にまとめました!

間諜の活用をはかる。
敵情の把握につとめる。
大敵といえどもひるまない。
利益に心を動かさない。
賞罰が公平である。
よく恥辱にたえる。
太っ腹である。
ウソをつかない。
人材の登用をはかる。
讒言に耳をかさない。
謙虚にふるまう
兵卒をいたわる。
一身を投げ出して国に尽くす。
限度をわきまえる。
己を知り敵を知る。

こちらは『将苑』謹候からの引用です。

夫敗軍喪師、未有不因輕敵而致禍者、故師出以律、失律則兇。

律有十五焉:
一曰慮、間諜明也
二曰詰、誶候謹也
三曰勇、敵眾不撓也
四曰廉、見利思義也
五曰平、賞罰均也
六曰忍、善含恥也
七曰寬、能容眾也
八曰信、重然諾也
九曰敬、禮賢能也
十曰明、不納讒也
十一曰謹、不違禮也
十二曰仁、善養士卒也
十三曰忠、以身徇國也
十四曰分、知止足也
十五曰謀、自料知他也。

諸葛亮『将苑』謹候

6話:孔明のフリースタイル

6話でKABEとMCバトルをする時に引用があります。

聖人則天、賢者法地、智者師古

聖人は天に則り、賢者は地に法り、智者は古を師とす。

『将苑』自勉

聖人は天の法則に従い、賢者は地の理に従い、智者は古の教訓に従う。

孔明 VS KABE太人のフリースタイルについては、こちらを参照。

孫策と玉璽

孔明「秘策は胸中に秘すればこそ、必殺の策になるかと」
オーナー「お前は孫策かーー!」
孔明「フフフ、
玉璽ぎょくじなど隠し持ってはいませんよ」

おじさんたちのイチャイチャシーンより。

玉璽というのは、歴代皇帝に代々受け継がれてきたハンコです。

孫策の父である孫堅が洛陽の古井戸で見つけ、それを子の孫策が父の形見として大事に持っていました。

孫堅が亡くなり、袁術の指揮下に入った孫策は孫堅が所有していた兵を全て奪われてしまいます。

孫策は玉璽と引き換えに、袁術軍に組み込まれていた父・孫堅の軍の一部を取り戻し、袁術から独立。

独立後、江東全域に勢力を拡大した孫策は若くして亡くなってしまいますが、後に三国時代を担うことになる弟・孫権に引き継がれていきます。

まさに玉璽は、孫権が呉を長く治めるきっかけとなった必殺のアイテムだったのです。

無中生有

孔明のバックには兵法三十六計がビッシリ!

孔明「兵法三十六計とは、我々の時代に使われていた兵法を後世にまとめたものでございます。兵法三十六計が一つ、無中生有!」

兵法三十六計は、魏晋南北朝時代の兵法書。

その名の通り、三十六種類ある計略です。

えげつない計略から、なるほどと思うものばかり。

ゆんこ
ゆんこ

「三十六計逃げるに如かず」ということわざが有名ですね!

三十六計逃げるに如かず

形勢が不利になったときは、あれこれ思案するよりも、逃げて再起を図るのが一番良い。
逃げるが勝ち。

無中生有は、偽装工作をわざと露見させ、相手が油断した所を攻撃すること。

黄巾の乱において、都昌としょうの城で黄巾族の管亥かんがいに包囲された太史慈たいしじが、無中生有の計を使っています。

太史慈は城門を開け、弓で的を射るという行為を3日繰り返し、敵兵が慣れて油断していたところを馬で包囲網を突破し、劉備に援軍を求めたという逸話です。

孔明は機材トラブルを偽装して、対バンのJET JACKETを油断させ、英子が歌い始める絶好のタイミングをうかがっていました。

三十六計一覧

三国志演義に登場する計略もたくさんあります😊

人生で負けられない戦いがある時には、あなたもレッツ★三十六計!

ボタンをタップすると、三十六計一覧が見れます

瞞天過海まんてんかかい

敵に繰り返し行動を見せつけて見慣れさせておき、油断を誘って攻撃する。

囲魏救趙いぎきゅうちゅう

敵を一箇所に集中させず、奔走させて疲れさせてから撃破する。

借刀殺人しゃくとうさつじん

同盟者や第三者が敵を攻撃するよう仕向ける。

以逸待労いいつたいろう

直ちに戦闘するのではなく、敵を撹乱して主導権を握り、敵の疲弊を誘う。

趁火打劫ちんかだこう

敵の被害や混乱に乗じて行動し、利益を得る。

声東撃西せいとうげきせい

陽動によって敵の動きを翻弄し、防備を崩してから攻める。

無中生有むちゅうしょうゆう

偽装工作をわざと露見させ、相手が油断した所を攻撃する。

暗渡陳倉あんとちんそう

偽装工作によって攻撃を隠蔽し、敵を奇襲する。

隔岸観火かくがんかんか

敵の秩序に乱れが生じているなら、あえて攻めずに放置して敵の自滅を待つ。

笑裏蔵刀しょうりぞうとう

敵を攻撃する前に友好的に接しておき、油断を誘う。

李代桃僵りだいとうきょう

不要な部分を切り捨て、全体の被害を抑えつつ勝利する。

順手牽羊じゅんしゅけんよう

敵の統制の隙を突き、悟られないように細かく損害を与える。

打草驚蛇だそうきょうだ

状況が分らない場合は偵察を出し、反応を探る。

借屍還魂しゃくしかんこん

死んだ者や他人の大義名分を持ち出して、自らの目的を達する。

調虎離山ちょうこりざん

敵を本拠地から誘い出し、味方に有利な地形で戦う。

欲擒姑縦よくきんこしょう

敵をわざと逃がして気を弛ませたところを捕らえる。

抛磚引玉ほうせんいんぎょく

自分にとっては必要のないものを囮にし、敵をおびき寄せる。

擒賊擒王きんぞくきんおう

敵の主力や、中心人物を捕らえることで、敵を弱体化する。

釜底抽薪ふていちゅうしん

敵軍の兵站や大義名分を壊して、敵の活動を抑制し、あわよくば自壊させる。

混水摸魚こんすいぼぎょ

敵の内部を混乱させ、敵の行動を誤らせたり、自分の望む行動を取らせる。

金蝉脱殻きんせんだっかく

あたかも現在地に留まっているように見せかけ、主力を撤退させる。

関門捉賊かんもんそくぞく

敵の退路を閉ざしてから包囲殲滅する。

遠交近攻えんこうきんこう

遠くの相手と同盟を組み、近くの相手を攻める。

仮道伐虢かどうばつかく

攻略対象を買収等により分断して各個撃破する。

偸梁換柱とうりょうかんちゅう

敵の布陣の強力な部分の相手を他者に押し付け、自軍の相対的立場を優位にする。

指桑罵槐しそうばかい

本来の相手ではない別の相手を批判し、間接的に人心を牽制しコントロールする。

仮痴不癲かちふてん

愚か者のふりをして相手を油断させ、時期の到来を待つ。

上屋抽梯じょうおくちゅうてい

敵を巧みに唆して逃げられない状況に追い込む。

樹上開花じゅじょうかいか

小兵力を大兵力に見せかけて敵を欺く。

反客為主はんかくいしゅ

一旦敵の配下に従属しておき、内から乗っ取りをかける。

美人計びじんけい

土地や金銀財宝ではなく、あえて美女を献上して敵の力を挫く。

空城計くうじょうけい

自分の陣地に敵を招き入れることで敵の警戒心を誘い、攻城戦や包囲戦を避ける。

反間計はんかんけい

スパイを利用し、敵内部を混乱させ、自らの望む行動を取らせる。

苦肉計くにくけい

人間というものは自分を傷つけることはない、と思い込む心理を利用して敵を騙す。

連環計れんかんけい

敵と正面からぶつかることなく、複数の計略を連続して用いたり足の引っ張り合いをさせて勝利を得る。

走為上そういじょう

勝ち目がないならば、戦わずに全力で逃走して損害を避ける。

新野からの逃避行と長坂の戦い

劉備は劉表りゅうひょうから新野しんやの城を与えられていました。

しかし劉表が没し次男の劉琮りゅうそうが後を継ぐと、曹操に降伏してしまいます。

孔明は「劉琮を討って荊州けいしゅうを手に入れましょう」と劉備に進言しますが、劉表に恩義があるからそれはできないと断り、逃亡の道を選びます。

劉備を慕って、十万の民衆が劉備についてきました。

民を連れての移動は当然ながら遅々として進まず、曹操軍はすぐそこに迫っていました。

とある部下が、「民を見捨てて早く行軍するべきだ」と進言しますが、劉備はこう言います。

夫濟大事必以人為本、今人歸吾、吾何忍棄去!

夫れ大事を済すには必ず人を以て本と為す。今 人吾に帰すに、吾は何ぞ棄てて去るに忍びんや!

蜀書 先主伝』

「大きな事を成し遂げるには、必ず人を大本としなければならない。自分を慕ってついてきてくれた民をどうして見捨てることができようか!」

劉備は民を見捨てることがどうしてもできなかったのです。

兵「軍師殿。明日出発する兵のために、ささやかながら酒宴を設けております。どうか一杯だけでもつきあっていただけませんか?」
孔明「あいにくだが、今は手が離せなくてな」

ゆんこ
ゆんこ

生前の孔明は近寄りがたい雰囲気がありますね😥

しかし思えば、孔明も民を連れての逃避行で、必死に策を巡らせていたのでしょう。

とうとう劉備軍は、長坂で曹操軍に追いつかれます。

張飛が殿しんがりとなって奮戦しますが、劉備軍は多数の犠牲者を出してしまいました。

孔明「何故私はあの時、一杯だけでも彼らと杯を交わさなかったのでしょう。何故・・」

パリピ孔明では、死を覚悟した兵と酒を飲まなかった孔明の後悔が語られています。

孔明は志半ばで五丈原にて五十四年の生涯を終えました。

そんな彼が言う「人生は一瞬です」には重みがありますね。

関羽と張遼

孔明「敵を評価することも戦の心得。かつて関羽が張遼ちょうりょうに一目置いたように」
オーナー「おお!
呂布りょふの城攻め」

関羽と張遼の初めての出会いは、劉備・曹操の連合軍が呂布を下邳かひ城に追い詰めた時です。

当時張遼は呂布の部下でした。

呂布は二度主君(丁原ていげん董卓とうたく)を裏切り殺しているので、曹操に命乞いをするも信用されず処刑されます。

張遼も処刑されそうになりますが、その場にいた関羽が張遼の助命を嘆願し、張遼は曹操の部下になります。

二人が再び出会うのは、数年後曹操が徐州を攻めた時のことです。

関羽は劉備軍、張遼は曹操軍で敵同士でした。

関羽は劉備たちとはぐれ、孤立してしまいます。

降伏を拒んでいた関羽は張遼の説得により、曹操軍の客将として迎え入れられます。

関羽は劉備に忠誠を誓っていましたが、曹操の恩義に報いるため、官渡かんとの戦いでは張遼と共に出陣し、敵の武将だった顔良を討ち取ります。

関羽と張遼はこの時期に親交を深めたのでしょう。

張遼は関羽を兄弟と呼び、関羽が曹操の元を去る時には、張遼が見送りに行くほど仲が良かったのだとか。

ゆんこ
ゆんこ

ちなみに張遼は、合肥の戦いで10万の軍勢相手に精兵800人で出撃し勝利するという、伝説級の武将です😂

孟獲と七縦七擒

南蛮王孟獲は象や虎の軍隊を率いて、孔明と何度も戦った。

孔明「孟獲はわが軍と戦い、敗れ、許しを請い、これを七度も繰り返しました」

北方の魏を討つため、背後から攻められないように南征した時のエピソードです。

孔明は敵将の孟獲を七回捕まえて七回逃がし、心服した孟獲は蜀にしたがいます。

七縦七擒

力を見せつけて心服させること。

水魚の交わり

孔明「水魚の交わり。欠くべからざる友の存在という意味です」

水魚の交わり

水と魚のような関係。非常に親密な関係のたとえ。

孔明を軍師に迎えた劉備は、日に日に孔明と親密になっていきました。

それをよしとしない関羽や張飛に、「私にとって孔明がいるのは、言うなれば、魚に水があるようなものだ」と言って、理解を求めたそうです。

孤之有孔明、猶魚之有水也

孤の孔明有るは、猶ほ魚の水有るがごときなり。

『蜀書 諸葛亮伝』

「ボイセルランドに一緒に行こう」

誰にも言わなかった自分の夢を初めて孔明に語った英子。

大きな目標を見据え、ここから夢を追う二人の挑戦が始まります!

かつては劉備と描いた「天下泰平」という夢、現代では英子と二人で「ボイセルランドに行く」という夢をどう叶えていくのか、非常に楽しみです😊

オーナー小林と三国志ラッパー

孔明が連れてくるラッパーについて、オーバーが妄想している。

(ラッパー)
曹操に粗相
早々に逃走

(ラッパーとオーナー)
かましてる関羽
乗りこなすダンプ

劉備が強火でカルビを焼く日
張飛が高飛びフライアウェイ

ゆんこ
ゆんこ

オーナー楽しそうw

関羽と赤兎馬

赤兎馬カンフーのスカジャンにある「関聖帝君」とは、関羽のこと。

5話で登場したラッパー・赤兎馬カンフーの「赤兎馬」は、関羽が愛用していた馬です。

赤兎馬は稀代の名馬で、一日に千里を駆けることができたと言われています。

劉備が曹操に敗れると、関羽は一時的に曹操に降伏し客将になりました。

曹操は関羽にさまざまな贈り物をしましたが、関羽は劉備一筋で全くなびきません。

ある日曹操が関羽に赤兎馬を与えると、関羽は大いに喜びます。

関羽
関羽

赤兎馬があれば、劉備の元にすぐ駆けつけられる!

ゆんこ
ゆんこ

劉備以外の主君に仕える気はない!という忠義心がかっこいいですよね🥰

関羽の死後、赤兎馬は馬草を食べなくなり死んだと言われています。

孔明のラップ

孔明のラップのリリックは、孔明が作った詩や三国志にまつわる故事が元になっています。

蒼天如圓蓋、陸地似棋

世人黑白分、往來爭榮

榮者自安安、辱者定碌碌

南陽有隱居、高眠臥不

蒼天は円蓋のごとく、陸地は棋局のごとし。世人黒白の分ありて、往来して栄辱を争う。栄える者は自ずから安安たり。辱めらるる者は定めて碌々たらん。南陽に隠君あり、高眠臥してかず。

『三国志演義』第三十七回 司馬徽再薦名士 劉玄德三顧草廬

原文でも局・辱・足が韻を踏んでいるのが分かります。

昔の中国の詩でも、こうして韻を踏んでいたんですね😊

士別れて三日、即ち更に刮目して相待すべし

優れた人物は3日も会わなければ成長しているので、先入観を捨てよくよく相手を見なければならない

こちらは呉の武将・呂蒙りょもうが言った言葉です。

主君である孫権に無学を指摘され、恥じ入った呂蒙は必死に勉強し努力します。

ある日訪ねた魯粛は、見違えるほどの教養を身につけた呂蒙を見て非常に驚き、「非呉下阿蒙(ごかのあもうにあらず)」と言ったそうです。

孔明のラップ全文は↓からどうぞ。

ボタンをタップすると、孔明のラップ全文が見れます

蒼天は円蓋 陸地は棋局

白黒の分ありて栄辱を争う

古世も現世も本質は変わらず

士別れて三日

即ち更に刮目して相待すべし

論点は遠大 彼の地は遼遠

烱眼洞察 駄弁妄誕

白も黒も赤も青も黒も

何色にも染まらざる それが音楽

知る者は安々 知らぬ者は碌々

南陽に隠君あり 東京渋谷にKABEあり

高眠臥して飽かず

Wake up, baby phoenix!

直訳すると「起きよ、鳳雛」

臥竜鳳雛がりょうほうすうという言葉があります。

臥竜と鳳雛は、それぞれ諸葛亮と龐統ほうとうのことで、まだ世間に知られていない傑物、将来が大変有望な若者を指す言葉です。

KABEを龐統になぞらえていることからも、いかに孔明がKABEを評価しているのかが分かります。

短歌行

對酒當歌 人生幾何

譬如朝露 去日苦多

慨當以慷 憂思難忘

何以解憂 唯有杜康

酒にたいしてはまさに歌ふべし、人生幾何いくばくぞ。たとへば朝露の如く、去日はなはだ多し。がいして當に以ってこうすべきも、憂思ゆうし忘れ難し。何を以ってか憂ひを解かん、杜康とこうの有るのみ。

『三国志演義』

人の命の儚さを朝露に例え、憂う感情を酒を飲んで、楽しめる時に楽しもうと詠っています。

曹操が赤壁の戦いを前にして詠ったとされていますが、実際には人物登用の詩です。

アニメで紹介された部分以降に、多くの優れた人材を求める曹操の心が詠われています。

姜維と趙雲

姜維は孔明も一目置いた知略と武勇の持ち主。

孔明亡き後、孔明の遺志を継ぎ、北伐を再開します。

趙雲は五虎大将軍の一人で、長坂の戦いでは単身曹操軍に斬り込み、劉備の子・阿斗あと(劉禅)を救出しています。

元々、姜維は魏に仕えていましたが、孔明が北伐をした際、趙雲と一騎打ちをしています。

姜維は趙雲に黒星をつけた武将ともいわれています。

ただし、当時趙雲はかなりの老齢だったはずなので、お互い全盛期だったら?という夢のバトルをMCバトルで再現していたのではないでしょうか🤭

ゆんこ
ゆんこ

私は張飛と呂布の一騎打ちが印象に残っていますね!

錦嚢の計

孔明が英子に渡した巾着袋。・・孔明お手製なのだろうか?

「劉備の共をした趙雲に策を授けたってやつだろ?」

劉備が荊州を手に入れた頃、呉の孫権は妹の孫尚香そんしょうこうを嫁がせるとして、劉備を江東へ呼び寄せます。

しかしこれは呉の軍師・周瑜しゅうゆによる劉備暗殺計画でした。

孔明「これは不安になった時に開けてください。きっと役に立つはずです」

孔明は趙雲に三つの計略が入った錦嚢を授けます。

劉備が危機に陥るたびに、趙雲が孔明の計略を用いて解決、とうとう劉備は孫尚香と共に荊州へ帰国します。

ゆんこ
ゆんこ

劉備暗殺は失敗、荊州も取れず、妹まで持っていかれたということで、孫権は相当悔しかったでしょうね😅

離間の計

KABEと英子のファン1号の流したデマで、AZALEAの流れを断ち切る

対象の仲を裂き、内部から崩壊させる計略の一つで、三国志演義でもたびたび登場します。

孔明は北伐の際に、魏の姜維馬遵ばじゅんらに用いて、疑われた姜維を蜀軍に寝返らせています。

えげつない計略ゆえ孔明も一瞬使うのをためらいましたが、英子は「仮面を外した七海」と本当の勝負をしたくて、決行に至ったようです。

ところで、11話で登場したQRコードは実際に読み込めることはご存じでしょうか?

英子たちのQRコードは公式サイト(https://paripikoumei-anime.com/)に繋がり、AZALEAのQRコードはエラー(https://https)になる仕掛けです。

公式の粋なはからいを感じることができますね😊

密偵(CV:花江夏樹)も重要な役回りだったのが良かったです!

赤壁の戦い

赤壁の戦い(208年)とは、長江の赤壁で起こった曹操軍100万と孫権・劉備連合軍3万の戦いのことです。

三国志において重要な戦いの一つで、天下統一の目前にした曹操が火計で敗れたことで、孔明が構想した「天下三分の計」が実現することになります。

ゆんこ
ゆんこ

物語の佳境で赤壁を渋谷109になぞらえたように、「パリピ孔明」では赤壁の戦いを元ネタにしたシーンが多く登場します。

一つ一つ確認していきましょう!

7話:燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや

孔明「小鳥には天上を舞う鴻の気持ちは分からないでしょう」

オーナー「赤壁開戦前の舌戦のセリフだな!」

燕雀安知鴻鵠之志哉

燕雀えんじゃくいずくんぞ鴻鵠こうこくこころざしを知らんや

『史記』陳渉世家

燕雀・・ツバメやスズメ
鴻鵠・・おおとりやくぐい

原文は『史記』陳渉世家ですが、孔明は赤壁開戦の前、呉に援軍を要請した時にこの言葉を引用しています。

強大な魏に対して、呉の文官たちは戦わずに降伏しようとしていましたが、孔明は彼らを舌戦でばっさり打ち負かし、赤壁の戦いに呉を巻き込むことに成功するのです。

11話:草船借箭の計

オーナー「孔明。どうやって資金力で上回るAZALEAを抑えて、10万イイネ稼ぐつもりだ?」
孔明「なければ・・・なければ、借りればいいのです」

孔明はAZALEAのキャンペーン企画を利用して7万イイネをかすめとった。
草船借箭そうせんしゃくせん

機転をきかせて、他人の力と財力で自分の目的を達成する

呉の軍師・周瑜は、孔明が後々呉の脅威になるとして、わざと孔明に無理難題を吹っかけます。

それは「十日で十万本の矢を集めろ」というものです。

ゆんこ
ゆんこ

集められなかったら処刑というオマケつきw

孔明は何とそこで「三日で十分です」と答え、約束の日の早朝、濃霧の中たった二十隻の船に藁人形を積んで出陣します。

敵襲と勘違いした曹操は霧の中一斉に矢を射かけ、孔明はまんまと曹操軍から矢を調達するのです。

ゆんこ
ゆんこ

天文・地理に通じた孔明には、この日に濃霧が出ることが分かっていて、三日を期限としたんですね。

実質一日で敵から矢をせしめる孔明の手腕は見事でした😊

現代の孔明は奪うだけじゃない!10万イイネを返しちゃった!!

生前は生きるか死ぬかの戦場で、騙し討ち・殺し合いは当たり前だった孔明。

3話のJET JACKETの時もそうでしたが、現代の孔明はアフターフォローが完璧ですね!

相手を殺すためではなく、生かすために策を弄する。

孔明が変わったのは、もちろん生前の後悔もあるのでしょうが、新しい主・英子のおかげかもしれませんね。

赤壁の戦いならぬ109の戦い、歴史に残る名勝負でした!

赤壁の戦いは、パリピ孔明で登場した逸話以外にもさまざまなエピソードがありますので、簡単にご紹介しておきます。

  • 周瑜の「反間の計」
  • 龐統の「連環の計」
  • 黄蓋の「苦肉の計」
  • 孔明、東南の風を吹かせる

史実では、「曹操軍は疫病が蔓延し、劉備と孫権の連合軍に火計で敗れた」くらいしか書かれていません。

それが三国志演義になると、これだけドラマチックに描かれ、現代にまで語り継がれているわけですからすごいですよね🥰

パリピ孔明に登場した三国志ネタ解説はこれで終わりですが、三国志に興味を持たれた方は是非三国志の世界に触れてみてください!

三国志以外の小ネタ

ここからは三国志ネタ以外の小ネタを取り扱っていきます。

孫氏の兵法・ローカルネタ・格言・音楽用語などが中心です🎵

英子が落ちたオーディション

英子はいくつもオーディションを受けても落ちまくっているようです。

このメールもその一つですが、よく見たらA_ベックスとなっています。

ゆんこ
ゆんこ

どう見てもavexさんです。

本当にありがとうございました😂

avex ピクチャーズはパリピ孔明の音楽制作を担当している会社です!

千里の道も五十歩百歩

英子「千里の道も五十歩百歩!」

「千里の道も一歩から」と「五十歩百歩」が混ざっていますよ!😰

千里の道も一歩から

どんなに大きなことでも、手近なところから着実に努力を重ねていけば成功するという教え。

五十歩百歩

本質的な違いはないということ。

英子のいるところに大体います

英子のファン第1号?

2話のWAAARPのイベントで、初めガラガラだった英子のステージにいるのが確認できます。

動画の編集などもでき、孔明が度々協力を仰いでいるようです。

英子のいるところに大体彼がいるので、確認してみてください!

韓信

孔明「漢王朝建国の立役者、百万人を率いた大将軍・韓信を超えることも夢ではありません」

韓信は、漢王朝を建てた劉邦の元で数々の戦いに勝利し、劉邦の覇権を決定づけた人物です。

代々木公園のうさぎ

いいオーナーってやつは 動物に好かれちまうんだ

代々木アートフェスの時に何故かいたうさぎ。

こちらは、原作「パリピ孔明」の作画担当である小川亮先生が、実際に代々木公園でうさぎを見たとのこと。

老子の教え

天下の万物は有より生じ、有は無より生ず。

この世の全ては「有」から生じるが、「有」は「無」から生じてくるのだ。

『老子道徳経』第40章より
ゆんこ
ゆんこ

老子は生きていた時代や、そもそも実在していたかが、今でも論じられる人物です。

めっちゃエモい

孔明「っちゃエモいというスラングです」

スラングにも精通しているとか、孔明マジ孔明・・😅

have a crush on ~

(人)に熱をあげる、(人)に一目ぼれする。

ヒップホップ用語

パリピ孔明に登場するヒップホップ用語の紹介です。

ラップバトルではライム(韻を踏むこと)が重要になってきますが、次に大事なのがバイブスとフロウになります。

リリックは歌詞のことです。

バイブス(Vibes)

情熱・雰囲気・ノリ・説得力などさまざまな解釈があります。

フロウ(Flow)

抑揚や強弱をつけることで、流れるようにラップをする歌いまわしのこと。

ラップでよく聞かれる「レペゼン」という言葉は、Representの略。

Represent

~を代表する、~を象徴する。

KABE「俺はあいつらをレペゼンする。あいつらと俺みたいなヤツをレペゼンする。ケンカじゃ最弱でも、板の上では最強!」

ビビりのパンピーを代表するKABEだからこそ、人の心を掴むことができるんですね。

KABEの友人であるささっちょとの交流も温かかったです。

十万イイネ怖い

英子「十万怖いよ~!」

こちらの元ネタは古典落語の演目の一つ「まんじゅうこわい」が元ネタ。

何が怖いかと聞かれて「饅頭が怖い」と答えた男への嫌がらせとして、饅頭攻めにしたというお話。

男はまんまと饅頭をたらふく食べることができたというわけです。

英子さんよ、いくら「十万怖い」と言っても、十万イイネはつかないぞ!😅

聖徳太子殿には遠く及びません

英子「こんな一度にたくさん聞いて分かるの?」
孔明「ええ。聖徳太子殿には遠く及びませんが」

『日本書紀』によると、聖徳太子は10人の訴えを聞き取り、それぞれに的確な答えを返したと記されています。

書物によって8人とか、36人とか違いはありますが、すごい人だったということでしょうね。

麺匠の心つくし つるとんたん 六本木店

梅干しの酸味がオール明けに最適!

二人の思い出の六本木うどん屋「つるたんとん」。

「つるとんたん」として実在するお店です。

英子が食べていたのは、紀州南高梅を使用した梅干しのおうどん(980円)です。

その後英子が打ち明けた夢も、聴かせてくれた新曲も、うどんと共に心に沁みる・・っ!

立山光輝

KABE太人がコインランドリーで読んでいた漫画「三国志」。

持参したわけではなく、コインランドリーに置いてあった本です。

作者は立山光輝となっており、横山光輝三国志が元ネタ。

この漫画は三国志入門本としてもおすすめです!

実際の5巻は張飛が表紙になっています。

太公望

太公望

①釣り人
②高い地位の人から補佐役に迎えられるような、才能に富んだ人物のこと

呂尚りょしょう渭水いすいで釣りをしていたところを、周の文王に見いだされ、先君太公の望んでいた賢人だとして太公望とよばれたと言われています。

孫子の兵法

こちらでは孫子の兵法を取り扱います。

5話:今回は一体どんな作戦なの?

どうやってラッパーを仲間にするつもりなのか、英子が尋ねた時の孔明の言葉です。

能使敵人自至者、利之也

能使敵人不得至者、害之也

能く敵人をして自ら至らしむるには、これを利すなり。能く敵人をして至るを得ざらしむるには、これを害するなり。

『孫子』虚実篇

敵を自分から来させるには、利益があると思わせればいい。

敵が自分から動かないようにするには、動けば害になると思わせればいい。

KABEの奥底に燻っている闘争心を見出した孔明は、KABEにラップ勝負を仕掛けます。

そして甘い言葉をかけるのです。

「もし私が負ければ、あなたの願いを一つ叶えましょう」

鋼のメンタルが欲しくないですか?と。

孔明「えぇ、来ますよ。彼は間違いなく」

本当にラッパーが来るのか不安に思っている英子に、孔明は自信満々に言います。

孔明の指に隠れて見えないが、EDで「Find the way」という曲名が明らかになった。

MCバトルの当日、孔明は情報収集で得たKABEの思い出の曲を英子に歌ってもらい、

さらにはバーテンダー(三国志に詳しくない)に、KABE太人のカクテルに特製の薬を混ぜるよう指示。

孔明が作る薬の効果は3話でご承知のとおりです。

ゆんこ
ゆんこ

煎じ薬が入った容器がファンシーでじわじわきます🤤

6話:孔明 VS KABE太人

孔明とKABE太人のMCバトルの中でも、孫子の兵法が引用されています。

敵近而静者、恃其険也

遠而挑戦者、欲人之進也

敵近くして静かなるは、その険をたのむなり。遠くして戦いを挑むは、人の進むを欲するなり。

『孫子』行軍篇

敵に近づいても静かなのは、守りに自信があるから。

遠くから敵がしきりに挑発するのは、こちらを誘い出したいから。

KABEの狙いを見破った孔明は、歴戦の弁舌でKABEをじわじわと追いつめていきます。

あなたは生きてここにいる。まだやり直せる 今ならできる!!

KABEに馬謖の名を出され孔明は少し動揺しますが、馬謖と違いKABEは生きており、いくらでもやり直せることを訴えます。

急性胃潰瘍で倒れて以来、みぞおちの痛みで苦しんでいたKABEは孔明の薬によって快癒し、MCバトルを経てラップへの情熱を思い出します。

MCバトルには負けてしまった孔明ですが、KABEを知り、彼の悩みを全て受け止め解決することで、KABEを仲間にすることに成功!

コインランドリーでKABEに出会った時から、孔明はこうなることが分かっていたんですね。

全てを読み切っていた孔明の知略、まさに鬼神のごとしです!

孔明とKABE太人のフリースタイルは公式Twitterにて公開されています。

10話:「相手を自分の戦場に引き込むことをおすすめします」

善戦者、致人而不致於人

善く戦う者は、人を致して人に致されず。

『孫子』虚実篇

戦いに長けた者は、敵を思い通りに動かすため主導権を決して手放さない。

孔明が凄腕のアレンジャーとして英子に紹介したスティーブ・キド。

最初は気が乗らなかったようですが、孔明の罠(極大プリプリン×2)にハマり、英子の歌を聞いてくれます。

孔明「英子さんの歌を聴けば、必ず引き受けていただける・・。私はそう確信しておりました」

孔明との勝負にのった時点で、キドは孔明の術中にはまっていたということですね。

ちなみにキドが勝てば、孔明がキドの軍師になる約束でした。

ゆんこ
ゆんこ

一家に一台欲しい、孔明の智略

去る者は日に以て疎し

故郷に帰っても、かつて仕えた主君も見知った顔もいない孔明。その寂しさを漢詩で表現している。

孔明が詠っていた漢詩は故事成語としても有名です。

『古詩十九首』に詠み人知らずで載っています。

去る者は日に以て疎し

亡くなってこの世を去ってしまった人は、日が経つにつれて人から忘れられていくこと。

断琴の交わり

孔明「断琴だんきんの交わりのが出るとは・・」

最も心の通い合う友情のこと。

ここでは、路上ライブで出会った七海との交流のことを指すのでしょう。

琴の名手伯牙はくがが、友人の鍾子期しょうしきの死後、琴の弦を断ったという故事が由来となっています。

KABE太人VS赤兎馬カンフー

二人のリリックは公式Twitterで公開されています。

プレッシャーに弱いKABEを引き上げて助けようとしていた赤兎馬カンフー。

しかしKABEは原点に立ち返り、仲間たちと共にラップをやり続けることを表明。

自分の助けは必要ないと悟った赤兎馬カンフーは、「お前の勝ちだ」と自ら負けを認めるのです。

しかし、勝ったKABEも負けた赤兎馬カンフーもお互いを称えあう見事な勝負でした!

MCバトルにDJ KOOさん登場!

KABE太人と赤兎馬カンフーのMCバトルを盛り上げるために(?)、何とDJ KOOさんが来てくれましたー!!

声もご本人が当ててくださって、ノリノリでしたね🤭

avexさんが協力して下さっているおかげで、音楽も人脈も盤石ですね!

孔明が祝杯の時に持ってたアレ

用途としてはグラスだというのは分かっても、名前までは知らない方が多いのではないでしょうか?

これはしゃくという名前です。

爵にはスズメという意味があります。

バーの喧騒から離れ、昔を思い出しながら、一人劉備への思いを馳せていたのでしょうか?

劉備が英子の向かう先へと孔明をいざなうシーンは感動しますね。

孔明や英子たちが夢見る「天下泰平の計」はまだまだ始まったばかり!

パリピ孔明の楽曲紹介

こちらでは、「パリピ孔明」に登場する激アツサウンドを紹介しています!

中毒性があるのでご注意ください🤤

OP主題歌「チキチキバンバン」

最終回後、スペシャルMVが公開されました!

本編を振り返りながらチキチキバンバンを楽しめます🥰

待望のFull Ver.が各配信サイトにて好評配信中です!

ED主題歌「気分上々↑↑」

店舗別特典一覧

対象店舗 特典内容
アニメイト ブロマイド(アニメ場面写)
Amazon ブロマイド(アニメ場面写)
あみあみ アクリルキーホルダー(60㎜)(アニメ場面写)
HMV ブロマイド(アニメ場面写)

タワーレコード

*一部店舗を除く

ブロマイド(アニメ場面写)
TSUTAYAオンライン ブロマイド(EDジャケットイラスト)
楽天ブックス 2Lブロマイド(アニメ場面写)
アニミュゥモ ブロマイド2枚セット(EDジャケットイラスト:孔明・英子)

*公式ページと通販サイトで、特典の表記が若干違うところもありますが、こちらでは公式ページ表記を採用しています。

特典はなくなり次第終了となりますので、特典の在庫の有無に関しては確認してから購入しましょう!

オリジナルサウンドトラック

6月29日発売予定です。
ジャケットかっこよすぎぃ~!!

パリピ孔明主題歌「チキチキバンバン」「気分上々↑↑」のTV Ver.を含む劇伴41曲を収録!

店舗別特典一覧

対象店舗 特典内容
アニメイト ブロマイド(アニメ場面写)
Amazon メガジャケ(ジャケットイラスト)
あみあみ アクリルキーホルダー(60㎜)(ジャケットイラスト)
アニミュゥモ ブロマイド2枚セット(ジャケットイラスト:孔明・英子)
ARパリピフレーム

VOCAL COLLECTION MEGAMORI!!

7月27日発売予定です。

こちらはパリピ孔明に登場するボーカル曲が収録されているようです。

英子の楽曲の一部が現在公開されています。

ゆんこ
ゆんこ

英子らしさが前面に出た曲です。

最高!!

「Be Crazy For Me」

「Shooting Star」

店舗別特典一覧

対象店舗 特典内容
アニメイト 缶バッジ(アニメ場面写)
Amazon メガジャケ(ジャケット素材)
あみあみ アクリルキーホルダー(ジャケットイラスト)
セブンネットショッピング L判ブロマイド(アニメ場面写)
ソフマップ・アニメガ アクリルコースター(ジャケットイラスト)

タワーレコード

L判ブロマイド(アニメ場面写)
TSUTAYAオンライン L判ブロマイド(アニメ場面写)
楽天ブックス アクリルキーホルダー(アニメ場面写)
アニミュゥモ L判ブロマイド(アニメ場面写)

パリピ孔明に出てくる曲はみんなカッコイイから楽しみですね❤

終わりに

これにて、パリピ孔明に登場する三国志ネタ解説は終わりです。

パリピ孔明が毎週放送されるたびに、コツコツと三国志ネタを追加していく日々は楽しいものでした😊

というのも、私孔明が大好きでして、学生の頃にはレポートも書いたことがあります。

それだけにパリピ孔明が放送される前は、ひどい内容で逆の意味で泣けてしまうのではと危惧していたのですが、よい意味で期待を裏切られた作品でした。

三国志ネタだけではなく、音楽も非常にハイレベルで、英子の歌が七海に届いた時には、自分にも英子の七海への思いがはっきりと伝わってくるほどで、心を揺さぶられました。

最初は三国史ネタをせいぜい10個くらい書いて終わりかなと思っていたら、蓋を開けてみれば三国志ネタ20・その他小ネタ21となりました。

記事が非常に長くなってしまい、来てくださる方には申し訳ないという思いもありますが、1話から毎週多くの方にご訪問いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

これほど完成度の高い作品ですから、2期の放送を待ち望んでいる方も多いのではないでしょうか?

しかし今は、これだけの素晴らしい作品を世に送り出してくださった制作スタッフの方々に、謝辞を述べたいと思います。

ゆんこ
ゆんこ

本当にありがとうございました!
2期もお待ちしております🥰

それでは二期での三国志ネタ解説で、再び皆さんとお会いできることを楽しみにしております。

ここまで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました