剛力の調査で分かった小戸川の両親の真実!
あらすじ
8話の考察はこちら。柿花を救出するため、芝浦埠頭の倉庫に向かう小戸川とドブ。
そこにドクロ男(田中)の襲撃が!
そしてついにドブと樺沢との因縁に決着がつきます。
小戸川の衝撃の過去も明らかに!?
9話も内容盛りだくさんのオッドタクシーをさっそく考察していきましょう!
謎の真相や仮説は▶ボタンをタップすると見れます ※ネタバレ注意!!
謎1 「管轄外だ!」
柿花を救出するため、急ぎ芝浦埠頭に向かう小戸川。
大門弟に、兄とドブが繋がっていること、銀行強盗をする証拠をメールで送ったが、相変わらず大門弟は兄のことを信じているようです。
柿花がさらわれたことを話すと、協力すると言ってくれました。
小戸川「助けてくれるのか?」
大門弟「勿論だ。悪を懲らしめるのが俺の仕事だからな。どこに行けばいい?」
小戸川「芝浦の埠頭だ」
大門弟「管轄外だ!」
小戸川「じゃあいいよ」
大門弟「待てよ。お前には分かんねーだろうけどな、管轄外執行権っていうのがあってな」
大門弟は警察内のルールは守らないといけないと思うタイプのようです。
謎2 樺沢をけしかける策士、小戸川
小戸川は樺沢に匿名でメールを送ります。
「今から1時間後、ドブは芝浦の埠頭に現れる。本物のヒーローになれ」
柿花を救出するのに、ドブを連れて行き誘拐犯と戦わせ、さらに樺沢を煽り、ドブにとどめをさしてもらおうという作戦です。
策士やな・・。
謎3 ヒーローの憂鬱
最近の樺沢はアンチも増えてきたようです。
信者の1人の女の子(玲奈)とベッドを共にしている樺沢が突然怒り出します。
「お前に俺の何が分かる!?これだけ世間騒がせてさ!注目されて!矢面にたって!勝手に神格化されて!この重圧がどれほどのもんか、お前には分かんねえんだよ!どうしようもなく怖えんだよ!」
人に認められたいと思っていたはずのに、いざ周りに期待されはじめると、それが重圧になって身動きできなくなるんですよね。
「神なんてこんなもんだよ。ヒーローなんてこんなもんだよ。帰れ!クソ女!」
次回予告でテーブルランプ割るシーンがあったので、樺沢が玲奈に暴力ふるったかと思ったんですが、今回よく確認してみたら、テーブルランプで玲奈を殴ったわけじゃなくて、脇に叩きつけただけのようですね。
物にあたるのはダメだけど、女の子を傷つけないで良かったです。
その後、樺沢の幻想から目が覚めたのか、玲奈は樺沢にビンタして帰っていきます。
あんなことがあったのに女の子って強いですよねw
Q.玲奈の正体は?
A.民間の調査会社の探偵
実は玲奈はタエ子から小戸川を調べるように依頼を受けていました。
樺沢の元にはオンラインサロンの会員からドブの情報が集まってきていたので、玲奈は信者を装い樺沢に近づいたようです。
玲奈が帰った後、しょぼくれる樺沢に小戸川(匿名)からのメールが届きます。
その時の樺沢のつぶやきがこれです。
でも俺にだってまだチャンスはあるみたいだ。今度こそなれるだろうか。いやなるしかない。本物のヒーローに。
— 樺沢太一 (@kbsw_t) 2020年11月7日
謎4 突然のドクロ男の襲撃!弾はどうなった?
小戸川とドブが柿花を救出する話をしている最中に、突然白いバンが横につけてきます。
ドブ「伏せろ!」
発砲してくるドクロ男。
ドクロ男から拳銃を取り返したいので、「停めろ」というドブを、小戸川は断固拒否。
完全にテンパっていますw
ドブ「死んでもかまわないんじゃなかったのかよ!」
小戸川「いやだいやだ、痛いのいやだ。おっかねぇ、何だよあいつ。ホントに日本かここ」
さっきまで屁理屈こねて、ドブに柿花救出を手伝わせようとしていた小戸川とうってかわって、アタフタとしています。
こういう手の平返しが人間くさいんですよね・・。
ニャァアアアアン!!
そんな時道路に一匹の白猫が!!
慌てて小戸川はブレーキを踏みます。
ドクロ男は完全に虚を突かれて、道路脇に駐車していた赤い車に激突。
あわやというところで、小戸川とドブはドクロ男を撒くことに成功します。
Q.ドクロ男の残弾はいくつ?
A.1です
前話までに2発撃っていて、今回の襲撃で2発撃っているので残りの弾数は1になりました。
田中がどの場面で何回発砲したか知りたい方は下の記事をご覧ください。
謎5ドブを撃ったのは誰?
ドブ「くそ・・ドクロ・・・素人じゃねーのかよ!」
関口を倒した直後、ドブは何者かに撃たれます。
Q.ドブを撃ったのは誰?
A.大門弟
ドクロ男の弾がもうないこと、袖が青/手が白、ドブの「素人じゃない」発言から大門兄弟のどちらかになります。
芝浦埠頭にいることを知っていることを考えれば弟の方なんですが、「管轄外だ!」とか警察内のルールに厳しい大門弟が簡単に発砲するのかな?と思ったのですが、ルールを破ってまでも小戸川たちを助けに来てくれたようです。
この時の発砲が、最終的にオッドタクシー作戦でドブをやっつけることに繋がります。
謎6 高校の頃の思い出話
柿花「小戸川・・何て言っていいのか・・俺・・情けなくて」
落ち込む柿花に、小戸川は突然昔の話をしだします。
高校の校外学習で箱根に行ったこと。
柿花はお土産に36回仕掛けの寄木細工(秘密箱)を買ったこと。
しばらく箱をカバンに入れっぱなしにして、得意げに36回動かして開けていたこと。
柿花「そうだっけ。よく覚えてるな」
小戸川「結局あれどうなったか覚えてる?」
柿花はこともあろうか、印鑑を秘密箱に入れてしまいました。
宅配が来た時に、お母さんは印鑑を取り出そうとしますが、秘密箱を開けることが出来ず、困り果てたお母さんは最終的に箱を叩きつけて破壊して印鑑を取り出したそうです。
手順を知らない人が36回仕掛けを開けるのは無理なので、入れるものには注意しようね!
その後柿花はお母さんにこっぴどく叱られたそうで・・。
柿花「あったよ・・だから何だよ。何が言いたいんだ?」
小戸川「あの頃から情けなかったよ」
お前が情けないのは今回に限ったことじゃない。
だからそんなに落ち込まなくてもいいと小戸川は言っているのです。
回りくどかったけど、小戸川なりに柿花を励ましているんですねw
Q.この時の柿花の気持ちは・・?
A.あいつは一言で肯定してくれたんだ。
小戸川の「あの時から情けなかったよ」に、柿花は救われていました。
柿花は身の丈以上のものは欲しがらないと言っています。
小戸川という身の丈以上の友達がいるからと・・。
おじさん二人の絆を改めて感じられるエピソードです。
ボロボロの柿花を連れてタクシーは走ります。
2人とも笑っていますね。
何だろう・・・、昔からの友人ってホントに素敵!✨
この後、柿花は仕事を掛け持ちして、少しずつ借金を返済しているようです。
柿花・・頑張れ!応援してるよ!
謎7 樺沢の顛末
アニメ「オッドタクシー」第9話、観てくださった方ありがとうございました。調子に乗り過ぎた男は反省中…。俺はお前のこと好きだぞ…。来週の10話も是非観てください〜。#オッドタクシー #oddtaxi pic.twitter.com/QYdCKgLdDf
— 木下麦 (@mugicaan1) 2021年6月2日
樺沢は足を撃たれたドブと直接対決しますが、喧嘩で勝てないと知るやいなやあっさり降伏します。
ドブ「正義感も覚悟も最初からないよな。お前の行動原理についてちゃんと内省してみろ」
樺沢「注目されたかった・・」
ドブ「そうだよな。じゃあそのもっと奥まで掘り下げてみろ。何で注目されたいんだ?」
樺沢「分からないです・・」
ドブ「他人から認められたいからだろ?何故他人から認められたいかというと、自己肯定感が低いからだ。自信がないから、自分で自分を認めることが出来ない。そのくせ自己愛だけは人一倍強い」
樺沢「違う!自己愛なんて強くない!注目される前の自分が大嫌いで。かといって注目されたところで、自分のことなんか好きになれないし。でも気持ちよくてどんどんエスカレートして。今も怖くて仕方ないし。後悔してずっと自己嫌悪で。俺はこんな自分が大嫌いで、消えてしまいたい、死んでしまいたいって、ずっと・・」
ドブ「自分に対する極端な否定と嫌悪。そういうところが自己愛強いって言ってるんだ。普通のやつはそこまで自分に興味ない」
樺沢「じゃあ、どうすればいいんですか」
ドブ「不特定多数ではなく、自分が信じられる、尊敬できるメンターを探せ。評価の軸があればブレない。それが難しいなら自己承認、とにかく自分で自分を認めてやることだ」
ドブさんの自己啓発セミナー!!
ドブにとってのメンターは黒田なんでしょうね。
ノベライズ版では、ドブは「あの人に見捨てられるのが死ぬより怖い」と言っています。
落とし前として、樺沢は車とマンションをドブに献上することになります。
元々ドブをダシに稼いだお金ですし、命が助かっただけでも儲けものと言うべきか・・。
— 樺沢太一 (@kbsw_t) 2020年11月7日
その後、樺沢は謝罪動画をアップし、Twitterアカウントやオンラインサロンを閉鎖。
大学に復学し就職活動を再開したようです!
謎8 小戸川が剛力に打ち明けた気持ち
小戸川「ドブをやっつけるんだよ。利用できるもんは利用して、最後は組織ごと一網打尽にする」
剛力「ただのタクシードライバーが何でそんなことをする必要がある。危ないことは止めろ」
剛力「そんなに白川さんが好きか」
小戸川「・・ん」
ちょっと式場予約してくるわ!!💒
ただ白川に対しては、一抹の不安も。
今回ドブは何の見返りもないのに小戸川を助けてくれました。
ヤノとうまくいっていないにせよ、お互いのシノギを邪魔しないのがルールだったにも関わらずです。
「そこまで追い詰められたんだ。暴力や脅迫で支配されたんだ。理不尽すぎるだろ」
小戸川はこう言っていましたが、本当にドブが彼女を暴力や脅迫で支配したのでしょうか?
本当にドブに対する借金が300万も残っていたのでしょうか?
小戸川の本当の敵はドブじゃないような、そんな気がするんですよね。
男女の仲のことなので、何とも言えませんが・・・。
ドブってそんなに悪いやつじゃないような気がするんだ・・。
あれ?これも洗脳ですかね?w
謎9 小戸川の両親は既に亡くなっていた!?
小戸川の家に訪れた剛力は、大家さんと出くわします。
一連のことで迷惑をかけられないと、小戸川は引っ越しを考えているそうです。
剛力は小戸川のことを大家さんに聞きます。
衝撃の事実が判明しましたね!
小戸川の両親が亡くなっているとなると、小戸川の「死んでもおかしくない事故」で両親が亡くなり、小戸川だけが助かった可能性が高そうです!
両親が行方不明だと小戸川が思い込んでいることから、事故の前後の記憶が曖昧なのかもしれません。
ドブ「何で水が怖いんだ?」
小戸川「さぁ?前世が溺死だったのかもな」
さらに水が怖い理由を本人が分かっていないので、「死んでもおかしくない事故」に水が関わっていそうですね。
過去の事件が繋がり始めた気がしますね。
「死んでもおかしくない事故」=「小戸川の両親が亡くなった」=「水が怖くなった理由」=「タクシードライバーになろうと思ったきっかけ」
さらには小戸川にだけ、人が動物に見えるようになった?のも、この事故がきっかけの可能性も出てきたと思います!
小戸川の両親に何があったのかは13話で判明しました!
謎10 小戸川を支援してくれる財団法人は何者なのか?
大家さんは「財団法人から小戸川が一生住める家賃を貰っている」と言っていました。
ひと月5万円の家賃でも50年住めば3000万円もの額になります。
そんな大金、普通の財団法人は払わないと思うんですよね。
Q.小戸川を支援してくれる財団法人は何者なのか?
仮説 黒田
素性を明かせないそうなのでこの仮説です。
黒田が小戸川の両親が亡くなる事故に何らかの形で関わっており、小戸川への贖罪として支援しているのではないかと思います。
小戸川を支援していたのは誰かは13話で判明します!
映画オッドタクシーイン・ザ・ウッズはAmazonプライムビデオで見放題対象作品です。
\無料体験でオッドタクシーを観る!/
おまけ1 ストックホルム症候群
人質として監禁された人が、恐怖と生存本能から、犯人に好意を抱くようになってしまうことをいいます。
名前の由来は、1973年にストックホルムでの銀行強盗人質立てこもり事件で、犯人と人質のひとりが結婚する事態になったことから。
まとめ
9話もすごく良かったです!
樺沢と柿花、全く違う境遇の二人に共通していたことですが、持っていたものをスッパリ切り捨てる覚悟と同時に、ドブにスマホを海に投げられて、ちょっと未練がましく海を見つめる樺沢と、カッコ良く指輪を川に捨てておきながら、後から拾いに行く柿花に、ちょっと似たものを感じてしまいました。
その未練というものは、「良い」「悪い」の世界で言うならば、当然「悪い」に分類されがちですが、私は樺沢も柿花も嫌いになれないんですよね。
人間だれしも完璧じゃなくて、カッコ悪いところを持っているのは当たり前なので。
オッドタクシーの世界は、登場人物が動物の姿なのに、リアルに人間臭いところがいいなと思います。
10話もとても楽しみです😀
1話~9話のおさらいを読む。
コメント