逃走用の窓から何が分かるのかを徹底解析します!
アニメ「アンデッドガール・マーダーファルス」の第10話「霧の窪地」の考察です。

まさかアルマが人狼だったとは…。
大きく展開が動きましたね!

静句さん…😔

ていっ!!

あだっ!?
ちょっとゆんこさん、クチバシでつつくのやめてもらえませんか?
地味~に痛いんですから!

静句さんが滝壺に落ちてから、ずっと腑抜けてるじゃないですか!
静句さんは津軽さんを信頼して鴉夜さまを託したのに…。

静句さんがあたくしを信頼??
冗談はよしてくださいよ。
今日だって「撃たれればよかったのに」とか言われて…。

いいですか、鴉夜さまは不死なんです。
静句さんには、鴉夜さまと一緒に落ちる選択肢だってありました。
それなのに、何で鴉夜さまを津軽さんに託したと思います?

師匠がカナヅチとか?
手も足も出ないですし。

違います。
自分といるより、津軽さんと一緒の方が鴉夜さまは安全だと考えたんですよ。
これって津軽さんを信頼してるってことでしょう?

あ…確かに。
何だかあたくし力がみなぎってきました!

津軽さん、元気出たみたいですね😊
では、さっそく事件を整理していきましょう!
- ホイレンドルフ年表
- アルマは本当に人狼だったのか?
- ユッテは生きている?
- 八年前、塔にいた先客は?
- 似すぎている二人
- 逃走用の窓から何が分かる?
- 津軽が食べていたお菓子
前回の考察はこちら👇
このページはアニメ「アンデッドガール・マーダーファルス」10話のネタバレを含みます。
10話をご視聴の後で読んでいただけると、より楽しめます。
ホイレンドルフ年表
現在を1899年として、ホイレンドルフで起こったことをざっくり時系列でまとめました。


この年表、ハイネマン先生が村に来たのがいつか分かりませんね。

すいません😢
ハイネマンがいつ来たのかはっきりしなくて…。
「8年前の人狼事件の時には既にいた」「ルイーゼが生まれつき足が悪いことを知っている」ことから、13年前からそれ以前には村にいたんじゃないかなあと思います。
アルマは本当に人狼なのか?

アルマ「あたし、時々見かけるんだ。きまって朝早くか、日暮れのすぐ後。すごい速さで遠くの森を走ってくの。金色の綺麗な狼が」
アニメ「アンデッドガール・マーダーファルス」10話「霧の窪地」

アルマさんが人狼なら、この話もでたらめってことなんですかねぇ…。

息子にも、アルマが人狼かどうか聞いたんですが、「そんな単純な話じゃないと思う」って言ってました。

ちょっと待て、ゆんこ。
君は子供がいるのか?
ゆんこは一体いくつなんだ?

鴉夜さまよりは確実に年下ですよ🥴
あれだけ計画的な犯行と思わせておいて、結末が暴走からの自白というのも納得できませんよね。
それにラストで人狼が鴉夜さまにターゲットを切り替えたじゃないですか?
あの人狼にはちゃんと理性があった気がします。
ユッテは生きている?

津軽「その人狼の親子、本当に死んだんですよね?」
クヌート「もちろんです。僕は翌日、焼け跡を確認する役をやりましてね。大きな獣人の骨と小さな動物の骨をこの目で見ました」
アニメ「アンデッドガール・マーダーファルス」10話「霧の窪地」

ユッテさんが生きてるってどういうことです?
クヌートさんが骨を見たって言ってたはずですが。

クヌートが見たのは獣人の骨と小さな動物の骨です。
あの時、塔には先客がいたんですよ。
塔にいた先客

ローザ「ユッテ。いい?よく聞いて」
ユッテ「えっ…。やだ、そんなのやだ!」
アニメ「アンデッドガール・マーダーファルス」9話「人狼」

これは8年前、塔の中にいた動物ですか。
オオカミかキツネですね。

クヌートが見たのはこの動物の骨で、ユッテは生き延びたんだと思います。

待て、ゆんこ。
塔の周りは村の人間が取り囲んでいた。
火の回りも早かったはずだ。
ユッテさんはどうやって逃げたんだ?

ローザが生き延びるための方法を教えた可能性が高そうです。
似すぎている二人


二人はちょっと似すぎていませんか?😅

車椅子に乗っていないなら、どっちがどっちか分からないな。
母親のローザもユッテと間違えてルイーゼさんに話しかけていたようだし、かなり似ているといっていいだろう。

これだけ似ているとなると、ある一つの可能性が浮かびます。
二人は1年半前に入れ替わった?

ハイネマン「そういえば1年半くらい前だったかな。グスタフとデボラが外出した隙にルイーゼがいなくなっていて、皆で大騒ぎしたことがあった。夕方には無事に見つかったがね。川岸のぬかるみに車椅子がはまって、動けなくなっていたんだ。で、何故かと聞いたら、アルマの家に行こうとしたと」
アニメ「アンデッドガール・マーダーファルス」10話「霧の窪地」

ルイーゼとユッテが1年半前から入れ替わっている可能性です。

1年半前からって…。
さすがに両親にはバレるでしょう、娘を間違えるなんてこたあ…。

いや、ありえる。
ルイーゼさんは両親にネグレクトを受けていた可能性があった。
彼女はほとんど外出をしなかったし、部屋では誰の介助も受けずに一人で生活していた。
それにアルマが言っていただろう?
「ルイーゼちゃんも、最近どんどん雰囲気が変わっててね」と…。

ルイーゼがさらわれた日を思い出してください。
もし部屋にいたのがルイーゼになりすました人狼のユッテだったなら、自作自演が可能になります。
さらに自作自演を裏付けるのが、鴉夜さまが言っていた「逃走に使われた方の窓」です。
逃走用の窓から何が分かる?

鴉夜「はっきりした手がかりが現場に残っていたじゃないか?」
津軽「何です?」
鴉夜「窓だよ」
津軽「窓ってぇと…」
鴉夜「逃走に使われた方の窓」
アニメ「アンデッドガール・マーダーファルス」10話「霧の窪地」

犯人が窓から逃げたことは明白です。
もし犯人が人狼として、人狼はどの姿で逃げたと思います?
人狼は、「人」「狼」「獣人」に化けることができますよ。

ええっとお…。
犯人はまず狼の姿で暖炉から部屋に侵入。
部屋に入った後獣人に変身してルイーゼちゃんを傷つけた後で部屋で大暴れ、その後ルイーゼちゃんを持ってきた袋に入れて窓から逃走したわけですから…。
獣人の姿で逃げたんじゃないですか?

実は獣人の姿で窓から逃げることは無理なんですよ。

えっ!!
何でですか?
獣人で窓を通ることはできない


今日獣人の人狼と戦った津軽さんなら分かると思うんですけど、結構獣人でかかったですよね?

確かにあたくしより遥かに大きかったですけど…それが窓の話とどう繋がるんです?


この窓、どう見ても獣人通れないでしょう?

確かに獣人が通ったら、窓どころか家の壁もぶっ壊しちまいそうです。
じゃあ人間か狼の姿で逃げたってことですよね?

でもそうなると今度はどうやって袋に詰めたルイーゼを連れて行くかが問題になるんです。
人狼は人間の姿だと人間と同じく傷ついてしまうので、窓を割れば怪我をしてしまいます。
狼の姿だと体が小さすぎて袋に詰めた人間を連れて行くことができません。
つまり部屋の中にいたのはルイーゼになりすました人狼ユッテで、さらわれたルイーゼなんて最初からいなかったことになります。
ユッテが自作自演で暴れて、狼の姿で出て行った可能性が高いです。

なるほど。
しかし何だってユッテさんは連続殺人なんてやらかしたんでしょうか?

単純に考えれば、8年前にお母さんを殺された復讐でしょうか?
ただ私がユッテなら、村の若い娘じゃなくて、村長を真っ先に殺しますけどね😅

手口はだいぶ分かったけど、動機は分からずじまいですか…。
何だかモヤモヤしちまいますね。
ローザがルイーゼとユッテを間違えたのはおかしい?

クヌート「森で花を摘んでいた時、ローザが現れて、娘と間違えてルイーゼに声をかけたのだそうです。その時、“匂いの強い花を嗅いでもお耳を出さないよう気をつけて”というようなことを言われて、不思議に思って試してみたのだとか」
アニメ「アンデッドガール・マーダーファルス」10話「霧の窪地」

ローザがユッテとルイーゼを間違えたというのもおかしな話ですよね。

お二人はよく似てるってゆんこさんも言ってましたし、ローザが間違えてもおかしくないんじゃ?

ローザは人狼です。
人狼の特徴の一つに「五感がとても鋭い」とあります。
いくら見た目が似ていても、匂いでユッテとルイーゼを区別できたのでは?

周囲が花だらけで、匂いが分からなくなっちまったんじゃないですか?
ハナだけに…。

もしくはユッテがウソをついているという可能性があります。
このシーンで車椅子が全く見当たらないのも妙です。
津軽が食べていたお菓子は?


津軽さんがつまみ食いしてたお菓子は何なんです?
やたらと堅そうでしたが…。

これはヌガーだな。
砂糖と水飴を煮詰めて冷やし固めたお菓子だ。
ナッツやドライフルーツが入っていることが多いぞ。
10話の感想

津軽「静句さーーーん!!」
まさかの展開に動揺を隠しきれませんでした😅
津軽がこんなに必死な声を出すなんて初めてじゃないでしょうか?
人狼事件はアルマが犯人で一応の決着…とはいかなそうで、先が非常に気になりますね!

鴉夜さま、コーヒー入りましたよ😊

ゆんこか。
悪いが、そういう気分じゃないんだ。
っ!これは…!


えへへ、鴉夜さまが元気ないみたいなので、静句さんラテアートを作っちゃいました🥰

どうやらゆんこに心配されてしまったようだな。
私なら大丈夫だ。
静句があれくらいで死ぬはずないからな。

そして公式サイトから朗報ですよ!
人狼との戦いで滝に落ちていってしまった静句。目を覚ますとノラ・ヴェラ・カーヤという3人の人狼の少女に助けられていた。一方、ロイスを引き連れ人狼の村を目指す鴉夜と津軽だが、<夜宴>も2人の動きを探っていて―――。
アニメ「アンデッドガール・マーダーファルス」公式サイト あらすじ 第11話「狼の棲家」

静句…よく無事で…!
よし、コーヒーを飲んだら人狼の村を目指すぞ。

そうですね、まずは村長に人狼の村への行き方を聞きに行きましょう!😉
次回の考察はこちら👇
コメント