掎角の勢とは何のこと?
アニメ「逃げ上手の若君」の第7話「冬の子供たち」の考察です。
吹雪「この世のどこかに、教えを欲する天下人でもいれば話が早いのですが…」
すぐ隣に北条の遺児がいますよ😊
新たな仲間・吹雪や、一筋縄ではいかない敵の登場など、飽きのこない少年漫画っぽい展開ですね!
瘴奸は常に蟻が群がってるけど、体に蜂蜜でも塗ってるんでしょうか?🤣
さて、今回は悪党がどのようにして生まれたのかを解説していこうと思います。
よろしければ最後までお付き合いください🎵
前回の考察はこちら👇
このページはアニメ「逃げ上手の若君」の7話のネタバレを含みます。
7話をご視聴の後で読んでいただると、より楽しめます。
悪党はどのようにして生まれたのか?
貞宗「瘴奸。悪党として鬼のごとく恐れられたと聞いておるぞ」
アニメ「逃げ上手の若君」7話「冬の子供たち」
う~ん、見事なまでの悪人面ですね。
ゆんこさん
悪党は悪人とは違いますよ?
鎌倉時代後期から出現し、南北朝時代に活動が顕著になりました。
ほう…。
では悪党が生まれた背景について教えてください!
地頭の悪党化
まずは地頭が悪党化した例を解説します。
えーと…じ、じあたま…?
「じとう」ですよ、ゆんこさん!
地頭は、1185年に源頼朝公が地方に設置した役職の一つです。
荘園の管理や年貢の取り立てが仕事になります。
ちなみに貞宗は信濃守護です。
何故地頭が悪党になったんですか?
地頭の権限拡大により、荘園領主との対立が生じるようになったんです。
地頭が荘園領主に逆らって、年貢を着服したり土地を不法に奪ったりするようになりました。
没落武士の悪党化
次に没落武士が悪党化する例です。
武士が自分の土地を失うと、経済的に困窮しますからね。
どうして土地を失ってしまったんですか?
戦乱の敗者になることで土地を没収されるパターンと、庶子で土地を相続できなかったパターンと2つあります。
瘴奸「賊のやり方では略奪の美酒を飲めなさそうだ。武士に戻って戦をしよう」
アニメ「逃げ上手の若君」7話「冬の子供たち」
「武士に戻って」と言っていたので、瘴奸は没落武士から悪党になったっぽいですね!
腐乱は賢い?
腐乱「お頭ぁ。村の民どもこんなに殺して、貞宗ってやつに怒られません?」
アニメ「逃げ上手の若君」7話「冬の子供たち」
どうして腐乱が賢いという結論を出したのか、是非とも教えていただきたいのですが?
連想ゲームですよ。
「腐乱」「仏」「青白赤」で何を思い浮かべます?
ま…まさかフランス?!
ちなみにフランスがいわゆるトリコロールの国旗になったのは1790年です。
何ということでしょう…。
腐乱が未来を先取りしていたとは意外でした😓
掎角の勢とは?
掎角の勢は、呂布が曹操軍に包囲されて下邳城で籠城していた時に、陳宮が提案した計略ですね。
「掎」は後ろ足のことです。
常に味方のどちらかが敵の背後をとることができます🥰
上手に使えればいいですが、撤退と進軍のバランスをとるのが難しそう計略ですな。
三国志では呂布の妻が反対して、結局実行されませんでした。
元々陳宮は曹操に仕えていたので、信用されてなかったのかもしれません😅
城を攻められてピンチのところを打開する策のようですが、吹雪くんは単純に挟み撃ちとして、「掎角の勢」という言葉を使ったみたいですね。
7話の感想
軍議に使われた飯粒はゆんこが美味しくいただきました😉
弧次郎と亜也子の攻撃をいなして、さらに頭もキレて育成上手という、チート仲間が爆誕しましたね。
今回登場した吹雪と瘴奸は歴史上存在するか分からなかったので、人物考察は保留です。
せめて名字が分かればいいのですが😅
こちらは今後のお楽しみということにしときましょう!
おまけ:ムスカな頼重
この頼重を見て、ムスカを思い出した人も多いはず…w
ところで、この未来見えない期ってちゃんと治るんですよね?
あ~…。
今までは治ってたけどどうでしょうねぇ…。
そんな😱
未来見えない頼重さんとか、何の役にも立たないじゃないですか!
無礼!!!😭
次回の考察はこちら👇
コメント