アニメ「全修。」の第7話「初恋。」の考察です。
7話はナツ子の過去が描かれ、ナツ子が初恋だった人たちがたくさん登場しました!

ナツ子、魔性の女やな😂
とはいえ、学生時代にナツ子と関わった3人は何だかんだで大成しそうな気がしますねw
例えば二ノ宮シュウくんですが、中学2年生で100m11秒02というのはかなり早いと思います!
ちなみに実際の2011年全日本中学校陸上競技選手権大会男子100mでは、優勝者の記録は10秒83(風速+1.7)となっています。
この調子で頑張れば、3年生ではもっといい記録が出たんじゃないでしょうか?😉

ナツ子「おめでとう、西村」
ニノ宮「ニノ宮、です…」
ナツ子には秒速でフラれた挙句、名前すら覚えてもらっていませんでしたが、ニノ宮くんには強く生きて行って欲しいですね😭
- ナツ子に恋した人々一覧
- アニメ雑誌から分かること
- ナツ子の人となり
- ナツ子は「滅びゆく物語」のどこが好きだったのか?
- ルークのアクリルキーホルダーはなかなか入手できなかった?
- ヴォイドが現れる前の世界について
- スケバン魔法少女暗黒学園あらすじ
今回はアニメ雑誌が何冊か登場しましたが、その内容の要約と気になったところを書いていこうと思います!
さらにはナツ子に恋した人々を一目で分かるように図にしてみました。
興味がある方は是非最後まで読んでいってください🎵
前回の考察はこちら👇
このページはアニメ「全修。」の7話のネタバレを含みます。
7話をご視聴の後で読んでいただると、より楽しめます。
ナツ子に恋した人々一覧

ナツ子にトゥンク…した人々について、一目で分かるようにしました!
学生の三人は、数字(市・二・三)と色(ミドリ・シュ・蒼)が入っているのが特徴です。
全員個性があって好きですが、特に蒼井三郎がいい味出していましたね。
ここは声優の杉田智和さんの演技力が光ったような気がします。
ナツ子の才能を前に、嫉妬や羨望が入り混じった感情がダダ漏れだったのがよかったです🤩
昔からナツ子は人の人生を変えるほどの影響を与えていたんですねぇ…。
アニメ雑誌から分かること

ミドリ(えっ!アニメ雑誌を写本!?)
アニメ「全修。」第7話「初恋。」
アニメ雑誌を文字起こししたので、内容をまとめました!
ナツ子の人となり

ナツ子の人となりについては、インタビュー記事から垣間見ることができます。
ここでは三つほど気づいたナツ子の人となりを書いていきます。
おまけには経歴もあり。
好きなものを語る時は饒舌

インタビュー記事においては、ほとんどの質問には端的に答えていますが、「滅びゆく物語」に関する質問は長々と答えています。
次に回答が長いのは鶴山監督に関する質問でした。
つまり好きなことに関しては熱く語るタイプのようです。
クロッキーが得意

鶴山監督は動いているものを脳裏に焼き付けて絵を描く練習をしていたと本に書いてあったので、朝早く学校に行って登校する生徒をクロッキーしたりとかしました。
アニメ「全修。」第7話「初恋。」アニメ雑誌の内容より引用
ナツ子は鶴山監督の本を熟読し、学生の頃からクロッキーをしていたようです。
速写。
対象を素早く描画すること。
またはそうして描かれた絵のこと。
「滅びゆく物語」の世界において、ナツ子はものすごいスピードで作画していましたが、あれって異世界特有の特殊能力じゃなくて、現実世界においてもナツ子は描くのが異様に早かったんですね…。
絵コンテで膨らませすぎて出すのが遅い
広瀬は、絵コンテで割と膨らませるタイプだよね。
もう少し絵コンテ出すの早いと嬉しいけどね。
アニメ「全修。」第7話「初恋。」アニメ雑誌の内容より引用
これは1話からある程度想像できてはいましたが、ナツ子は絵コンテを出すのがかなり遅いです。
スケバン魔法少女暗黒学園の1話でもかなりギリギリまで粘っていたようですね😓
社長にはナツ子に対し、「もうちょっと周りを気にしてもいいんじゃないかな」ともインタビューで答えています。
ナツ子の経歴まとめ
- 2015年 「うた☆メン」動画
- 2016年 「帰宅野球部」原画
- 2016年 「ドリル&ミサイル」メイン作監
- 2017年 「サムライ飯」メイン総作監
- 2017年 「巨人物語」絵コンテ・作監・サブキャラクターデザイン・原画・動画
- 2018年 「スケバン魔法少女暗黒学園」監督
もはやすごすぎて何が何だか…。
新進気鋭の天才と言われてただけありますね🤣
ナツ子は「滅びゆく物語」のどこが好きだったのか?

いや、すべて。内容は確かに何回見てもわけわかんないけど、そこがいいんじゃないですか。キャラクターも本当に一人ひとり個性がある。
アニメ「全修。」第7話「初恋。」アニメ雑誌の内容より引用
「滅びゆく物語」のどこが好きかということについては、何回見ても訳が分からないこと、キャラに一人ひとり個性があることを挙げてはいますが、結局のところは「全て好き」というのが結論みたいですw
ナインソルジャーについて語るところでは、ほとんどが死ぬシーンについて語っているので、ドラマパートが特に好きなのではないかと思われます。
ルークのアクリルキーホルダーはなかなか入手できなかった?

ユニオのアクキーを手に入れるためにいくらつぎこんだことか。ルークはその倍かもしれないけど。
アニメ「全修。」第7話「初恋。」アニメ雑誌の内容より引用
ルークのアクキーを手に入れるのにユニオの倍お金をつぎ込んだことが書かれていました。
リュックにはルークのキャラぬいがついていましたし、よっぽどルークが好きだったんですね💕

ルークに教えてあげたら喜びそうw
ヴォイドが現れる前の世界について

昔は9つある国それぞれにソウルフューチャーがあった。国々は、お互いのソウルフューチャーを奪うために戦いを繰り返していたが、ある日突然現れたヴォイドからの襲撃を機に、各国力を合わせてヴォイドへ立ち向かうことを決める。
アニメ「全修。」第7話「初恋。」アニメ雑誌の内容より引用
ヴォイドが現れるまでは、国同士でソウルフューチャーの奪い合いをしていたことが分かっています。

長寿のメメルンはその頃の争いにも参加していたのかもしれませんね。
スケバン魔法少女暗黒学園あらすじ

アニメ雑誌にはナツ子の初監督作品「スケバン魔法少女暗黒学園」の特集記事がありました。
- 主人公は、お嬢様学校に通う高校2年生北薔薇蘭
- ある日、修羅の国からやってきた雷に突然スケバン魔法少女にされ、平和な学園生活が一変
- 竹刀は魔法のステッキになる
- もう一つの高校・暗黒学園は悪の手先に乗っ取られ、生徒が蘭に襲ってくるようになる
- 南怒苦椿、東義理蓮華、西天流沙羅は暗黒学園の生徒
- 初めは敵同士だが、熱い友情が芽生える

文字が小さくて見づらいところもあったので、細かいところ間違っているかもしれません😅
「滅びゆく物語」はもちろんのこと、こうして劇中作品も設定が作り込まれているところがいいですよね~🤩
7話の感想

1話の時点でナツ子の過去は気になっていたので、7話で一気に明かされて大満足の回でした🤤
子供時代のナツ子はどれも可愛いですが、私的には中学生の頃のナツ子が一番好きです!
何か眼鏡とうなじが新鮮ですよね💓
今回はほとんどが雑誌の内容をまとめただけですが、読みごたえがあって楽しめました🤩
雑誌の内容で細かいところが書き切れなかったので、以下に付け加えておきます。
キャラの死亡時の状況まとめ
- チンゴスマン→「世界任せた」とルークに言って、花畑で死亡
- カピタン→洞窟で死亡
- アドミラル→美しい
- デステニー→子供を守ろうとして盾になり、蟻ヴォイドに刺されて死亡
- QJは最後まで生き残る
鶴山監督は巨匠感がすごい

鶴山亀太郎監督にとって、「滅びゆく物語」は初のオリジナル長編映画であり、構想には20年かかったそうです。
-長編映画制作で最も大変だったことは何ですか?
鶴山 最も大変だったのは壮大な物語を一つの作品としてまとめることだね。キャラクターそれぞれのバックストーリーや成長を描くために、多くの時間と労力が必要だった。あとは、アクションシーンとドラマシーンのバランスをとることにも苦労したかな。観客に飽きさせず、かつメッセージを伝えることができるのか、そこは悩んだね。
アニメ「全修。」第7話「初恋。」アニメ雑誌の内容より引用
「壮大な物語を一つの作品としてまとめるのが大変だった」
「キャラクターそれぞれのバックストーリーや成長を描くために、多くの時間と労力が必要だった」
など、作品にかける思いは強かったようです。

何で巨匠がこれだけ頑張って「平成最大の爆死映画」って言われちゃったんでしょうね…。
監督の思いがうまく観客に伝わらなかったんでしょうか?😓

ナツ子「あれ…?滅びゆく物語って…こんな幸せでいいんだっけ?」
鳥監督「いいわけねえだろ」
仲間たちの死、ルークの絶望にこそ、鶴山監督の描きたいものがあるとしたら、全員を幸せにしちゃっているナツ子の行動は邪魔でしかありません。
そろそろ鳥監督が鶴山監督なのかはっきりさせてほしいところですね。
そして次回サブタイトルが「告白。」!?
温泉回!?♨
ナツ子「あ~肩凝った。んっねぇ、ここらへんに温泉ない?」
ジャスティス「オンセン?」
ナツ子「こっち来てから湯船に浸かってないんだよね」
ジャスティス「湯の泉のことか?」
アニメ「全修。」第5話「正義。」
5話でナツ子じゃジャスちゃんに温泉がないか聞いていたので、ジャスちゃんがナツ子とルークをくっつけようと一肌脱いだのかもしれませんね🤩
次回予告では、ルークの背中側から大きな傷があったのも気になりました!
来週も楽しみです🎵
次回の更新は2月25日(火)の予定です。
コメント