「俺は一人で行く」の彼は一体どうなったのか…
アニメ「葬送のフリーレン」26話「魔法の高み」の考察です。
フリーレン「暗いよー!怖いよー!」
規格外の魔法のぶつかり合いを制し、迷宮攻略の功労者となったフリーレンがミミックに食われているのを見て、落胆というより安心しちゃいました🥰
平和な時代を切り開く魔法使いはこうでなくっちゃ🤣
長い二次試験がようやく終わりましたが、次回予告から何と三次試験があることが分かっています。
あれだけ苦労したというのに、一級魔法使いになるというのは本当に大変なことなんですね😅
今回は複製体との戦いのクライマックスで気になったことや、単独行動したトーンの顛末について語っています!
前回の考察はこちら👇
このページはアニメ「葬送のフリーレン」26話のネタバレを含みます。
26話をご視聴の後で読んでいただけると、より楽しめます。
80年ぶりっていつのこと?
フェルン「よくやった、フェルン。あれを見せるほど追いつめられたのは80年ぶりかな」
アニメ「葬送のフリーレン」26話「魔法の高み」
80年ぶりというのは、魔王を討伐した時のことを指しています。
フェルン「まだ立っている…でも致命傷だ」
アニメ「葬送のフリーレン」26話「魔法の高み」
追いつめられた=致命傷を負ったということならば、フリーレンは魔王との戦いの時に致命傷を負ったのでしょうか?
ただ、1話ではピンピンしてたんですよね、フリーレン…。
縦ロールになってもサラサラヘヤーに戻るし、実は回復力すごいのかな?w
アイゼン「魔王城のあるエンデは大陸の最北端だからな。それにあの場所では色々あった」
アニメ「葬送のフリーレン」4話「魂の眠る地」
魔王城で何があったのかはホントに気になってるんですが、エンデに辿りつくまではお預けといったところでしょうか?
いや、気になります~!😓
フェルンを弾き飛ばした魔法は何だったの?
フェルン(何が起こった…攻撃された?魔力を全く感じない。この攻撃を私は魔法として認識できていない)
アニメ「葬送のフリーレン」26話「魔法の高み」
複製体がフェルンに使った魔法が気になりました。
吹き飛ばされた後も、フェルンは壁に押さえつけられ動けない状態でしたね。
一体この魔法はどんな魔法なのでしょうか?
ここでは二つの仮説を立てて解説しています。
防御魔法がきかない魔法?
ゾルトラーク対策として編み出された防御魔法は非常に強力ですが、魔法と認識できないものは防げない可能性が高いです。
実際フリーレンに弾き飛ばされた時、フェルンは防御魔法を使っていませんでした。
ゾルトラークの解析に大きく貢献したフリーレンが、今後防御魔法への対策も必要になるとして編み出したのかもしれません。
「生涯をかけて魔族を欺くんだ」とフランメから言われ、長い期間魔力を制限していたフリーレンなら、魔力を感じさせない攻撃は得意そうですよね。
隙が大きい欠点をかかえた呪い?
フリーレン「魔族や魔物が使う魔法の中には、人を眠らせたり石にしたりするものがあってね。その中でも人類がいまだに解明できていない魔法を呪いと呼んでいるんだ」
アニメ「葬送のフリーレン」15話「厄介事の匂い」
魔法と認識できないものといえば、呪いがあります。
フリーレンが呪いを使うイメージはあまりないんですが、追いつめられた時に使う奥の手としてはアリなのではないでしょうか?
フェルンに使った魔法は強力な反面、隙が大きいという欠点があります。
欠点があるのに使ったということは、よく原理を知らないままで使っているのかもしれません。
それが呪いであるという根拠になります。
近くに頼れる仲間がいないなら絶対に使えない代物ですね😅
魔王討伐の時に使えたのはヒンメル達がそばにいてくれたからです。
デンケン「話し合い、連携できることが儂らの利点だ」
アニメ「葬送のフリーレン」26話「魔法の高み」
複製体には連携できる仲間がいなかったため、フリーレン達に敗れたということになります。
ゼンゼの髪の手入れは何故地獄なのか?
ユーベル「ところでゼンゼさん、綺麗な髪の毛だね。手入れとか大変でしょう?」
ゼンゼ「髪の手入れ?地獄だよ。考えたくもない」
ユーベル「切ったらいいのに」
アニメ「葬送のフリーレン」26話「魔法の高み」
これは単に髪の毛が長すぎて手入れが大変という理由だけではないと思います。
というのも「不動の外套」という鉄壁の防御を、感覚で切り裂いてしまうユーベルがいるからです。
外套も髪の毛も「切れるもの」と完璧にイメージしてしまうユーベルは、ゼンゼにとって天敵以外の何者でもありません。
ならば、髪の毛以外の魔法を磨いていけばいいかもしれませんが、恐らくゼンゼの髪の毛にかけられた魔法は一級魔法使いになった時に、特権としてゼーリエから与えられた魔法です。
簡単に捨てられるものではありません。
相性が最悪の魔法使いがいると頭では分かっていながらも、特権として与えられた魔法を捨てることはできない。
そのことをゼンゼは地獄と言ったのです。
ユーベルだったらあっさり捨てちゃいそうですけどね😯
孤高の魔法使いトーンはどうなった?
トーン「俺は一人で行く」
皆さん、覚えていますか?
デンケンに協力を呼びかけられたものの、拒否して単身迷宮へと姿を消したトーンのことを…。
彼が一体どうなったのか、順を追って見ていきましょう。
迷宮で迷子になる
他の受験者たちが最深部を目指す中、トーンは迷宮で迷子になりました。
迷宮ですから迷子にもなりますよね。
複製体に襲われる
トーンは3体の複製体に襲われていました。
杖の形状や服装から察するに、ヴィアベル・エーレ・シャルフでしょうか?
よく見るとトーンはゴーレムに抱えられています。
どうやら瓶を割ったようですね。
無事迷宮を脱出したトーンの姿が目撃されています。
それにしても、迷宮の中で受験者の中から一度も「トーンはどうしたんだろう?」的なセリフが一切なかったことが哀愁が漂いますねえ…😂
とはいえ、最前線で活躍する魔法使い達の裏で、こうしてひっそり消えていく魔法使いもいることを忘れてはいけませんね。
トーン、お疲れ…!
優秀すぎるゴーレムの特性
二次試験の功労者といえば、レルネンが作ったゴーレムも外せませんね。
迷宮の罠や一級魔法使いの攻撃を防ぐほどの防御力の高さ、複製体に追いつかれない脚力に加え、回復魔法まで使えるなんて最強じゃないですか…!🤤
運び方にもこだわりあり?
ゴーレムが走る時、肩に抱えるかお姫様抱っこの二種類があります。
どうも男性の場合は肩に抱え、女性の場合はお姫様抱っこしているようです。
…と思いきや例外が!
最初の脱落者レンゲだけは、女性のはずなのに肩に抱えられていますね😯
性別で使い分けているというわけではなさそうです…。
それともレンゲ、実は男の子だったのかな?😂
26話の感想
二次試験はこれにて決着!
激闘を制してホッとしたのか、フリーレンも安心してミミックに食われてますね😂
リヒター「少なくともこの中に、ミミックのような単純な罠にかかって足を引っ張るバカはいない」
アニメ「葬送のフリーレン」23話「迷宮攻略」
きっとデンケンは「リヒター、ミミックに引っかかってるヤツいたぞ…」と思っていることでしょうw
以下、小ネタです!
ラヴィーネはリヒターが嫌いじゃない!?
ラヴィーネ「別に苦手っていうのも嫌いっていう意味じゃねえからな」
『葬送のフリーレン』第26話「魔法の高み」次回予告
意外や意外、リヒターをおっさん呼ばわりしていたのに、ラヴィーネはリヒターを嫌いというわけではなさそうです!
相性があるとはいえ、複製体を迎撃する際には、リヒターとラヴィーネが一緒に行動してましたもんね。
ラヴィーネは優秀な兄3名に猫可愛がりされて育った分、こういうハッキリ物を言う年上の男性が意外と好みだったりするんでしょうか?🥰
ユーベル→ラントの行方も気になりますが、ラヴィーネとリヒターが今後仲良くなったら面白いですね。
ラヴィーネの兄たちに「妹さんをください」とか言おうものなら、「は?ラヴィーネはあげないよ?」とか言われて撃退されちゃいそうですが…🤣
次回の考察はこちら👇
葬送のフリーレン配信サービス一覧
葬送のフリーレンは配信サービスが充実しています!
以下に最速で配信してくれるサービスを一覧にしました。
「どのサービスにも加入していない…」という方も、初めての方であれば初回無料期間がある配信サービスもあるので、上手に活用してください😊
ABEMAプレミアム | AmazonPrimeVideo | dアニメストア |
Disney+ | DMM TV | FOD |
J:COMオンデマンド | Lemino | |
milplus | NETFLIX | TELASA |
TERASA(au スマートパスプレミアム) | U-NEXT | WOWOWオンデマンド |
アニメタイムズ | アニメ放題 | バンダイチャンネル |
「葬送のフリーレン」は多くの方に見ていただきたいという、制作スタッフの配慮があってありがたいですね😊
葬送のフリーレンの配信情報は2024年4月2日時点のものです。
配信が終了している、または見放題が終了している可能性がありますので、現在の配信状況については各ホームページをご確認ください。
コメント
今回も戦闘描写が凄い迫力で面白かったですね
特に追い詰められたフリーレンコピーの奥の手には驚きました。原理が理解できないってのは対処できないので非常に恐ろしいですよね
またメトーデさんがまた活躍しててこの人何でもできるんだなって感心しました
あと地味にトーンがヴィアベル隊のコピーを引き付けてたのはファインプレーだったなと。もし彼が早々にリタイアしてた場合誰かが3人分の複製体を相手しないといけないので人手が足りないあの場面では重要な働きだったと思います。
第三次試験はどんな試験になるのか楽しみにしながら次回を待とうと思います。
Aさん、コメントありがとうございます!
フリーレンの魔法描写が大迫力すぎて、「こんなん誰も勝てんやろ」感がすごかったですよね!😁
製作陣の並々ならぬ熱意を感じました。
確かにトーンが引きつけてくれた(勝手に追われてた?)おかげで、ヴィアベル達の複製体が他の受験者に向かわずに済みましたね。
そう思うとトーンGJだったのかも‥👌
Aさんのおかげでトーンのファインプレーに気づけました、本当にありがとうございます☺️
アニメ葬送のフリーレンも残り話数が短くなってきましたが、考察記事を楽しんでいただけたら幸いです。
共に楽しんでまいりましょう🎵