最終回予想と未回収の伏線一覧があります
アニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」の第23話「譲れない優しさ」の考察です。
スレッタ「私はエリクトが好き!お母さんが好き!お母さんが泣いてるなら、抱きしめてあげたい!傍にいてあげたい!忘れることなんてできないよ!」
この時のプロスペラは感情を押し殺したような表情でした。
どういう気持ちでスレッタの言葉を聞いていたんでしょう…?
23話ではクワイエット・ゼロを巡る三つ巴の戦いに決着がつくことになりました。
一瞬たりとも目を離せない回でしたが、細かいところを見ていくと、より話を理解することができます。
「あの時何が起こっていたのか?」を丁寧に見ていきましょう!
ILTSからクワイエット・ゼロを、スレッタを守ったエリクトは一体どうなったのでしょうか?
最終回目前となる今回は、ラストに最終回予想や未回収伏線一覧をご用意しました。
それではさっそく考察していきましょう😃
クワイエット・ゼロを止める作戦についてまとめた前回の記事はこちら👇
このページはアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」の23話のネタバレを含みます。
23話をご視聴の後で読んでいただけると、より楽しめます。
アニメ本編や公式サイトに掲載されている用語以外は使用していないので、ガンダム初心者さんも安心してご覧いただけます。
何故データ干渉が起きたのか?
エアリアルやガンビットからの攻撃に対して、スレッタは防戦一方でした。
家族であるエリクトやみんなを傷つけたくなかったからです。
ちなみに無人機であるガンドノードは容赦なく撃破してます😅
そんな時ミオリネ達が乗ったNTPSやデミバーディングが、ガンドノードに囲まれて絶体絶命のピンチに。
この窮地を脱したのはクワイエット・ゼロからのデータ干渉でした。
エリクト「どうして?なんで邪魔するの?データストームのおかげで願いがかなうのに!」
機動戦士ガンダム 水星の魔女23話「譲れない優しさ」
エリクトはクワイエット・ゼロを睨みつけ苛立ったような声をあげます。
まるでそこに見えない誰かがいるかのよう…。
エリクトは一体誰に話しかけていたのでしょうか?
私はミオリネの母・ノートレットではないかと思っています。
以下、理由を解説します。
データ干渉がなければ、ミオリネたちはやられていた
エリクト「スレッタが分かってくれないなら僕もためらわない」
スレッタ「お願い!やめてエリクト!」
機動戦士ガンダム 水星の魔女23話「譲れない優しさ」
エリクトはNTPSやデミバーディングを取り囲み攻撃しようとしていました。
もしあそこでデータ干渉が起きなければ、ミオリネ達は確実にやられていたでしょう。
つまりデータ干渉はミオリネたちを助けたい誰かの意思です。
クワイエット・ゼロの創案者はノートレット
プロスペラ「ミオリネ・レンブラン。あなたにクワイエット・ゼロを引き継いでほしいのです」
ミオリネ「冗談。誰がクソ親父の代わりなんか」
プロスペラ「創案者がノートレット・レンブランだとしても?」
ミオリネ「…お母さんが?」
機動戦士ガンダム 水星の魔女14話「彼女たちのネガイ」
ノートレットは植生エンジニアであり、クワイエット・ゼロの創案者でもあります。
彼女ならば、クワイエット・ゼロのシステムの中に自分の生体データを移すといった細工ができたのではないかと思われます。
管理者モードにノートレットの名前があった
クワイエット・ゼロのコアシステムに侵入したミオリネ達でしたが、緊急停止コードはプロスペラによって書き換えられていました。
抜け道を探すためプログラムを見直していたミオリネは、管理者モードでノートレットの名前を発見します。
アイコンが🍅なのが可愛い😍
これはシステムに不具合が起こった時のために、ノートレットが遺しておいたものではないかと思われます。
認証のためのパスワードはトマトの遺伝子コードに組み込まれていたメッセージで、明らかにミオリネを意識していました。
I love you , From Mom.
認証成功した後に出たメッセージも、まるでミオリネが入力することを予見していたかのようなメッセージでしたね。
ノートレットはクワイエット・ゼロのシステムの中で生きており、ミオリネのことを見守っていたのではないでしょうか?
プロスペラ「全ては可愛いわが子のため。母は強しよ、お嬢さん」
ミオリネ「お母さん!!」
機動戦士ガンダム 水星の魔女23話「譲れない優しさ」
仮説が正しければ、このシーンも違って見えてきます。
強い母とはプロスペラのことではなく、クワイエット・ゼロのシステムの中で必死に娘を守ったノートレットのことだったのかもしれませんね。
何故エリクトは笑ったのか?
エリクト「だめ!」
プロスペラ「エリィ!やめなさい!」
機動戦士ガンダム 水星の魔女23話「譲れない優しさ」
惑星間レーザー送電システムから放たれたレーザーからクワイエット・ゼロを守ろうと、プロスペラの制止を振り切りエリクトが飛び出しました。
ガンドノードが吹き飛び自らも崩壊しながら、エリクトは後ろを振り返って笑います。
身の危険が迫る中、何故エリクトは笑ったのでしょうか?
スレッタにプロスペラを託した
プロスペラ「エリィはヴァナディースの理念に祝福された子よ。なのにこの世界にはあの子の居場所がない」
機動戦士ガンダム 水星の魔女23話「譲れない優しさ」
しかし居場所がないのは、エリクトだけなくプロスペラも同じでした。
エリクト「なら、僕とお母さんから居場所を奪わないで」
機動戦士ガンダム 水星の魔女23話「譲れない優しさ」
エリクトがデータストーム空間でしか生きられないように、プロスペラも「エリクトが幸せになれる場所を作る」という執念しかありません。
しかしスレッタはそんなエリクトとプロスペラを家族として愛していました。
エリクトとプロスペラ、お互いにしか居場所がなかったはずが、いつの間にかスレッタという新しい居場所ができていました。
それを悟ったエリクトはプロスペラやスレッタが生きる場所を守ろうと自分の身を犠牲にします。
エリクトの笑顔は「スレッタ、お母さんのことを頼んだよ」という意味だったのかもしれません。
ミオリネが入力した停止コードは?
Quod Erat Demonstrandum(証明終わり)
これはラテン語で数学の証明の末尾に記します。
Q.E.D.と略されたりしますね😊
「今度は殺させない」ってどういうこと?
5号「こっちは任せて。今度は殺させないよ」
ケナンジ「いちいち嫌味だねぇ」
機動戦士ガンダム 水星の魔女23話「譲れない優しさ」
これはノレアが学園を襲撃した際、5号がノレアを説得していたにも関わらず、ケナンジの部隊がノレアを撃ち抜いた時のことをさしています。
そして宣言どおり5号はプロスペラを殺さず、また仲間も誰一人欠けることはありませんでした。
有言実行の5号にファンが急増中!?🤣
惑星間レーザー送電システム(ILTS)って何?
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」
— 寺岡賢司 TERAOKA Kenji (@kanatoko28) June 25, 2023
第23話御視聴ありがとうございます
火星のむこう、はるかかなたの開発拠点まで
電力を供給します。
超長距離送電施設、ご利用の再は計画的に#水星の魔女 #G_Witch pic.twitter.com/OINuYp87yJ
元々は遠い拠点まで電力を供給する施設です。
何と火星のはるかむこうまで届くんだとか😳
議会連合はこの施設を惑星間攻撃兵器として使用しました。
「ご利用の際は計画的に」
こうして見ると、技術そのものが悪なのではなく、使う人間次第っていうのがよく分かりますね😅
GUNDも本来は兵器ではなく人の命を救う医療技術だったはず。
GUNDや人類の未来はどうなるのでしょうか…?
未回収伏線一覧
ここからは未回収伏線をピックアップしています!
プロローグ:フォールクヴァングの通信機能を停止させた工作員は誰?
この工作員がシステムに侵入した結果、フォールクヴァングの通信機能が停止。
助けを呼ぶこともできない孤立無援の状況になってしまいました。
名もなき工作員なのかもしれませんが、気密服で隠れているせいか誰だったのか気になります😅
地球はどのあたりにあるの?
アスティカシア学園・ベネリットグループ本社・プラントクエタはラグランジュ4にあります。
しかし地球はどのあたりにあるのか分かっていません。
そもそも小惑星ではないので、ラグランジュポイントに区分されていないのかもしれませんが😅
ラグランジュポイント:二つの天体の重力がつり合う重力安定点のこと
宇宙なので位置関係が分かりづらいんですよね。
プロスペラはどうやってエアリアルを作ったのか?
ニカ「ヌーノ!システム群はどう?」
ヌーノ「神業レベルに統合されてるよ。1級エンジニアをどんだけ動員したんだか」
機動戦士ガンダム 水星の魔女5話「氷の瞳に映るのは」
プロスペラはクワイエット・ゼロ計画を進行するにあたって、ベネリットグループから資金援助を受けていましたが、ベネリットグループからの援助は3年以内からだと思っています。
プロスペラ「ご無沙汰しております、ジェタークCEO」
ヴィム「3年ぶりの社長就任式以来だったか。レディ・プロスペラ」
プロスペラ「はい」
ヴィム「総裁にとりなしてくれという話なら受け入れんぞ」
機動戦士ガンダム 水星の魔女2話「呪いのモビルスーツ」
スレッタが4歳の時には既にエアリアルは完成していたので、資金はベネリットグループ以外ということになります。
人員もお金もかかるはずなのに、プロスペラはどうやってエアリアルを作ったのか気になりますね。
デリングを暗殺しようとしていたのがバレたのは何故?
ヴィム「暗殺の件、何故分かった?」
プロスペラ「企業秘密です」
機動戦士ガンダム 水星の魔女3話「グエルのプライド」
1話でヴィムはデリングのことを暗殺しようとしていました。
プロスペラはそのことを知り、ヴィムを脅して審問会で口添えするように取引しています。
どうやって知ったのかは企業秘密のこと…。
電話の相手は誰?
プロスペラ「心配?大丈夫。エアリアルは勝つわ。私の可愛い娘だもの」
機動戦士ガンダム 水星の魔女6話「鬱陶しい歌」
プロスペラはベルメリアと再会した後誰かと電話で会話をしています。
この時の電話のお相手は誰なのか分かりませんでした。
順当にいけばゴドイあたりなのでしょうが…。
5号は何故4号のことを知っていたのか?
5号はスレッタに4号の話を聞かせています。
エラン5号が登場したのは、7話のインキュベーション・パーティー以降です。
オリジナルエラン「ったく、何だって俺が強化人士の尻拭いなのさ」
ゴルネリ「他の検体はまだ準備できておりませんので」
機動戦士ガンダム 水星の魔女7話「シャル・ウィ・ガンダム?」
また4号は元の顔も思い出せず、母から誕生日をお祝いされていたことを忘れていました。
オリジナルエランの影武者として、元の顔も声帯も記憶すら失うと思っていたので、5号が4号のことを知っていたのはちょっと意外でした。
強化人士を育成する施設とかがあって、そこで顔見知りだったのでしょうか?
何故ドミニコスではなくセキュリティフォースだったのか
ケナンジ「なぁんで俺たちドミニコスじゃなくグループのセキュリティフォースが動くんです?学園の事件、もう外にバレ始めてますよ」
ラジャン「役員決定だ。カテドラルに借りを作りたくないのだろう」
ケナンジ「企業が独断で動いちゃっていいんですかね。嫌な予感がするな~」
ラジャン「あるいはそれが狙いか…」
機動戦士ガンダム 水星の魔女15話「父と子と」
地球に潜伏するフォルドの夜明けを捜索するため、ベネリットグループのセキュリティフォースが動きます。
これにより議会連合が介入しやすくなったと言えますが、これは役員決定でした。
グループの役員内にも議会連合の息がかかった人間がいたということでしょうか?
ナジやオルコットはその後どうなったのか?
フォルドの夜明けのメンバー・ナジや元ドミニコス隊だったオルコットの消息が分かっていません。
フォルドの夜明けのモビルスーツ部隊はベネリットのセキュリティフォースとの戦闘でほぼ壊滅しています。
今さらテロに手を染めるとも思えませんが、その後何も音沙汰がないので気になっているキャラたちです。
エリクトは何と言ったのか?
エリクトエリクト「だから…君はこれ以上すがっちゃいけない。僕にも…お母さんにも…?????」
機動戦士ガンダム 水星の魔女19話「一番じゃないやり方」
エリクトがスレッタを突き放した時、エリクトが何と言ったのかが分からないままです。
オックス・アースへの復讐はどうなったの?
プロスペラにより地球のガンダム工場を破壊されたオックス・アース社もその後が分からずじまいです。
いつからGUNDの理念を踏みにじっていたのかは気になっているので、どうなったか知りたいですね。
ペトラは何と言おうとしたのか
ペトラ「私は絶対もう一度あの人に…」
機動戦士ガンダム 水星の魔女20話「望みの果て」
二度目の学園テロの時、ペトラが何を言おうとしたのか分かっていません。
集中治療室から目覚めたら、事の顛末を聞いてラウダに一通り説教した後で、言いたかったことを伝えてほしいです!
シャディクとの取引は何なのか?
ミオリネ「だから一つ取引しない?」
機動戦士ガンダム 水星の魔女22話「紡がれる道」
クワイエット・ゼロに向かう前に、ミオリネとシャディクの間で交わされた取引の内容がまだ分かっていません。
こちらは最終回で明らかになりそうですね!
23話の感想
最終回のタイトルが最終回!?
サブタイトルからのネタバレを全力で回避したいという制作サイドの強い意志を感じます‥😓
そこで参考になればと、歴代のガンダム最終話タイトルを一覧にしました👇
さすがガンダム…歴史が長い分調べるのに苦労しました😅
Gガンダムだけ何か雰囲気違いますねw
#水星の魔女 をご覧になっている方へ質問です😊
— yunko (@todaysyunko) June 25, 2023
最終回のタイトルは何だと思いますか?#G_Witch
Twitterでアンケートをとったところ、最終回タイトルは「祝福」に投票された方が多いです🥰
Season1のOP主題歌ですし、このサブタイトルだとハッピーエンドだとバレちゃいますもんね。
一体どうなるのかは一週間後のお楽しみです🎵
それでは最終回がどうなるのか好き勝手予想してみましょう!
水星の魔女最終回予想!
ここでは最終回がどうなるのかを予想しています。
エリクトとの別れ
「テンペスト」では、プロスペローに解放されたエアリアルは空に帰っていきます。
かなりダメージが深刻そうではありますが、最後のお別れをする時間くらいは残っていると信じたいですね。
緊急特別総会で強制介入は適切ではなかったと断じられる
デリング「我が社は連合憲章に基づく緊急特別総会の開催を要求する」
「特別総会だと?」
デリング「全加盟代表を招集し今回の介入行動の是非を再審議したい」
機動戦士ガンダム 水星の魔女23話「譲れない優しさ」
デリングは総会で今回の強制介入が適切だったか問いたいと言っていたので、総会で宇宙議会連合やペイル社CEOの悪事が断じられたらいいなと思います。
ただ、安易に暴力でどうこうする方法はとってほしくないです。
査察官のフェンは最期までベネリットグループと議会連合が衝突しないように奮闘していてくれたので😭
オリジナルエランも何か思うところがあるような表情です。
性格の悪さはともかくエランは優秀な人物なので、AIであるペイルグレードに企業の方針を決めさせている現在のCEOに愛想を尽かしていそうです。
御三家はほとんど次世代に席を譲ったので、ペイル社にも新しい風が吹いてほしいですね。
風向き、変わりそうね🥰
スレッタとミオリネの結婚式
ミオリネ「あんたも。スレッタもエリクトも。私達家族になるんだから」
機動戦士ガンダム 水星の魔女23話「譲れない優しさ」
おっとこれは、ミオリネはスレッタと結婚する気満々ですね!💒
スレッタ「一緒に指輪買って…式も挙げて…二人とも最高のドレス着て…」
機動戦士ガンダム 水星の魔女17話「大切なもの」
スレッタも結婚には色々なこだわりがありそうなので、二人でよく話し合って決めて欲しいですw
スレッタがどんなプロポーズするのか気になります😳
ミオリネの性格からして、逆プロポーズもあるのでしょうか!?
ガンダムの呪いが祝福に変わる
ガンダムの呪いをどう乗り越えていくのか、呪いと祝福は常に作品のテーマとしてあったような気がします。
最終回で呪いが祝福になるような画期的なことが起こって欲しいですね。
データストームはまだまだ未知の部分が多いので、宇宙へ進出する人類への手助けであったり、病気の治療法として新たな発見があったりしてくれると嬉しいです。
それぞれのキャラのその後が描かれ、BGMには「祝福」が流れる
ベタですが、そういうのもいいんじゃないですかね!
ラストでエリクトが再登場する
*ここからはさらに妄想が膨らんでいます。
スレッタにそっくりな子が学校に行くシーンから始まります。
一緒に登校する子や同じクラスの子は、主要キャラの面影がある子たち。
めいっぱい遊んで学校から帰ってくると、いちごのケーキとHAPPY BIRTHDAY ERIと書かれたプレートが。
実はスレッタにそっくりな子はエリクトだった…というオチです😊
居住地は水星、スレッタが頑張って水星に人を呼んで学校を作ってくれた未来の話です。
「学校ってどんなところ?」
さあ。僕も行ったことないから。
機動戦士ガンダム 水星の魔女「ゆりかごの星」
エリクトは4歳の誕生日に父親を失い、同年代の子がいない過酷な水星の環境下で育ち、学校にも行ったことがありません。
さらにデータストームに完全に適合するという数奇な運命に振り回された人生でした。
もし次があるなら、普通に学校に行って誕生日をお祝いするような人生を送って欲しいという願望から生まれたラストです😊
放送当時はプロローグのエリクト=スレッタだと思い込んでいたので、同じミスリードが最終話でも起こってもいいんじゃないかなと…。
エリクト「ありがとう、スレッタ。僕のことを忘れないでいてくれて」
居場所がなかったエリクトに、プロスペラとは違うやり方で、スレッタが長い時間をかけエリクトが生きていける世界を作ったという最終話妄想でした。
ここまでおつき合いありがとうございます🥰
一体最終回はどうなるのか…色々予想はしてきましたが、どんな結末であろうと受け入れる準備はできています!
以下は小ネタをピックアップしています!
今週のMVPはフェルシー!
何と言っても今回のMVPはフェルシーだったのではないでしょうか!
ラウダの死亡フラグがグエルに移ったかと思いきや、すかさず消火装備でグエルを助けに来たフェルシーが大天使に見えてしまいました👼
最終決戦で人手が足りないという時に、グエルとラウダがいきなり兄弟喧嘩を始めてしまったわけですから、これにはラスボス・プロスペラも戸惑ったと思います。
グエルとラウダは帰ってから、フェルシーとペトラから説教な!😡
23話では人がどんどん死んでしまうのではないかと心配していたので、誰一人欠けなかったのは本当に嬉しかったです🥰
遺伝子コード変換早見表
ノートレットがトマトの遺伝子コードに組み込んでいた文字/記号の早見表です。
AAAからスタートし、一の位がA→C→G→Tと変化します。
Tまでいくと次は十の位が一つ進みます。
そうやって並べた三桁の塩基配列は全部で4×4×4=64パターンで、それに小文字のaからアルファベットや記号を割り当てているようです。
順番は小文字のアルファベット→記号→大文字のアルファベットとなっています。
*空白部分には何らかの記号が入ります。
練習問題
以下の暗号を解き、隠されたメッセージを答えてください。
をタップすると正解が表示されます
the blessing
正解は祝福になります!
ここまで水星の魔女を一緒に楽しんできた皆さんに祝福を🥰
いよいよ水星の魔女も残り1話となりました。
エリクトはどうなってしまうのかはまだ分からないのですが、せめてお別れくらいさせて欲しい…😭
そしてエリクトを失ったプロスペラがどうするのかは気になりますね。
一体どういう結末を迎えるのか、座して待ちたいと思います!
最終回の考察はこちら👇
コメント
プロローグ:フォールクヴァングの通信機能を停止させた工作員は誰?
については、堂々と滞在していたであろうオックスアース社社員と予想します。
カルドナボ博士の暗殺は、ガンド技術を闇に葬って、ガンダムの優位性を保ちたいオックスアース社主導で
デリングがカテドラル隊を派遣したのはあくまでガンダムの押収で、抵抗されたから戦ったと考えると
プロスペラがデリングやケナンジを仇と見てるように見えないのも辻褄があいそうです。
宇宙議会連合と繋がってるオックスアース社へのガサ入れは茶番で、実用性のないカリバーンはガサ入れの手土産だったりして。
コメントありがとうございます!
そうなんですよね。
あの工作員が動いていたのは、輸送船を装った襲撃部隊が入る前でした。
だから元々フォールクヴァングにいた内通者だと考えるのが自然です。
キャリバーンを宇宙議会連合が押収しているのもおかしな話です。
フォールクヴァングを襲撃したのはデリングの独断で、ドミニコス隊が襲撃したことになっているはずなのに…。
21年前のあの日一体何が起こっていたのかは、宇宙議会連合の親玉とペイル社のCEOたちを締め上げる過程で明らかになるかもしれませんね。
いよいよ本日最終回となる水星の魔女ですが、固唾を飲んで見守りたいと思います。
一緒に楽しんでまいりましょう!
ラグランジュポイントは宇宙開発の世界では(ガンダムの世界でも)、地球と月を基準とした重力の平衡ポイントになります。
なので、L4は、ウィキペディアのページの上のほうの図解にあるように、月のすぐそばではないにしろ、それなりに月に近い位置となります。(図中中心の青い円が地球、右側の小さい黄色い円が月に相当)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A5%E7%82%B9
ご参考になれば幸いです。
marukoさんコメントありがとうございます。
L1やL2ほどではないにしろ、L4は月に近い位置にあるんですね。
ラグランジュの知識のお裾分け非常にありがたいです!😊