それぞれの恋愛模様!三好レオンの想い人は誰?
アニメ「AIの遺電子」の第4話「4つのケース」の考察です。
光「感情というのは色々複雑ですね」
どんなに人工知能が進化しても、この世界に生きる人々の愛や煩悩といった感情はままならないもの。
今回は以下の4つのケースでストーリーが展開しました。
- ケース1:樋口リサの場合
- ケース2:野崎ダイスケの場合
- ケース3:豊田ヒデの場合
- ケース4:三好レオンの場合
ゲームのヒロイン・ナナを自分の意中の相手の姿にしちゃうダイスケの話は、かなり現実味があるお話でした。
既にディープフェイクといった、ディープラーニングを使用した悪質な動画などが出回っていますからね😓
これがVRに転用される日も近いのかも!?
皆さんもリアルとバーチャルの混濁にはお気をつけて…😢
- テンションをかけるって何?
- MODって何?
- カルテには何と書いてある?
- 賢者スイッチを押した時に現れる仏像は?
- 三好レオンの想い人は誰?
前回の考察はこちら👇
このページはアニメ「AIの遺電子」の4話のネタバレを含みます。
4話をご視聴の後で読んでいただけると、より楽しめます。
テンションをかけるって何?

光「もっとテンションかけてサクッとね」
アニメ「AIの遺電子」4話「4つのケース」

Whee!
注射は痛くないZEEEE!!

それはテンションを「上げる」だな
注射をうたれた時チクッとするのは、痛みを感じる「痛点」が皮膚の表面にあるからです。
「テンションをかける」というのは、「皮膚を引っ張ること」。
皮膚を引っ張ることで、痛みを軽減することができるそうですよ!
他には蚊の針のメカニズムに注目した注射針など、注射が怖がる人達のために技術は日々進歩しているようですね😊
MOD《モッド》って何?

イチカ「ナナって…もしかしてゲームのキャラ?ヤバい改造パックが流行ってて、問題になってるとか…」
アニメ「AIの遺電子」4話「4つのケース」
MODとはmodification(改変)の略語で、ゲームの改造データのことです。
公式ではなく有志によって制作されたもので、オリジナルにはない機能を追加したり、ゲームバランスを調整したりなど、実装される機能は多岐に渡ります。

有名どころだと、MinecraftはMODに対して非常に寛容で、利用規約を守ればMODの配布はしていいと認めていますね。
ゲームによってはMODの使用が禁止されていたり、ゲームを有利にする機能はチートと呼ばれていたり、取り扱いは十分に注意しなければなりません。
ダイスケが使っていた改造パックも、実際に存在する女性の体型を変更したり、肌を露出させることができたりと、問題視されているものだったようですね。
イチカとつき合い始めるものの、痛恨の誤爆であえなく振られるという悲しい結末を迎えてしまいました。
この後、さらにナナにのめり込んでいってしまうのか?
ダイスケのその後が非常に気になるところです😵
カルテには何と書いてある?

ヒデとカヨが須藤新医院を受診した時、光の机にあるカルテには制作陣からのメッセージ?が書かれています。
真ん中のボックスだけ不明瞭で見えなかったのですが、一番上と一番下の文字は読めたので、以下にご紹介します。
こんなところまで読んでくれてありがとう
みてくれてありがとうございます
賢者スイッチを押した時に現れる仏像は何?

ヒデ「理性が、みなぎる…!」
光「名づけて、賢者スイッチ」
アニメ「AIの遺電子」4話「4つのケース」

助けて光エモ~~~ン!
ドラえもんの秘密道具みたいなノリですね🤣
この時背景に現れるのは、現在京都府の広隆寺に安置されている弥勒菩薩半跏思惟像です。
現在仏であるお釈迦様に対して、弥勒菩薩は未来仏と呼ばれています。
お釈迦様の次に仏になることが約束された菩薩です。
お釈迦様が入滅したのち、遠い未来に現れて悟りを開き、多くの人々を救済するとされています。
まさに近未来を描いたAIの遺電子において、煩悩にまみれたヒデを助けるために現れたのかもしれませんねw

カヨ「ヒデくんは悪くないよ。でも、もう私…あなたに燃えないの!」
アニメ「AIの遺電子」4話「4つのケース」
結局ヒデとカヨは破局してしまうんですが…ヒューマノイド同士の恋愛事情も色々あることを思い知ったエピソードでした。
光「それとも、気分が晴れるスイッチでもつけますかね」
光が冗談みたいに言ったスイッチ云々は、彼なりにヒデを慰めようとしていたのかもしれませんね。

ヒューマノイド同士なら恋愛事も万事うまくいくのかと思いきや、そこはヒトと同じなのか…😢
三好レオンの想い人は誰?

レオン「リサは頑張りなよ。私の場合はさ、逆立ちしたって無理そうだもん」
アニメ「AIの遺電子」4話「4つのケース」
三好レオンはリサにとって気のいい友人です。
「先生のことをもっと知りたい」というリサのためになりきりドラマを制作したりと、かなり仲はよさそうですね。
しかしリサを見つめる目が寂しげなことや、リサと自分のサンプルを作っているあたり、レオンはリサに対して恋愛感情を抱いているように思います。
レオンはヒューマノイドですし、カオルのようにボディを男性に変えることもできるはずです。
リサの気持ちが光に向いているからこそ、「逆立ちしたって無理」と言ったのでしょうか…?😭
4話の感想

自分の思うがままに欲望を叶えることができるようになっても、人々は悩み苦しむことから逃れられない、そんなお話でしたね。
技術が進歩しても新たな問題が生じることを考えると、結局今を生きる私たちが感じている悩みや苦しみも、消すことを考えるより向き合うことでこそ解決するものなのかもしれませんね。
ラストで光が血液を別の検査にかけようとしていて、気になる終わり方でした。
一体何を調べようとしているんでしょうか…?
来週も楽しみですね😊
次回の考察はこちら👇
コメント