ノワールはカナタの何なのか?
アニメ「SYNDUALITY Noir」の第11話「Storm of A.I.」の考察です。
ヴァイスハイト「我がイデアールの鉄則だよ?」
CV:梶裕貴さんという、かなりラスボス味のある人物が登場しましたね😅

でも名前はパスカルじゃなかった…😔
パスカルはいずこへ?
ヤバそうな組織に狙われているなんてつゆ知らず、カナタはトキオと背中合わせで戦うゲキアツ展開ですw
次回でシルヴァーストームとの決着がつきそうですが、まだまだ謎は残っています。
- 謎の組織は一枚岩ではない
- 黒仮面はカナタを見逃してくれていた
- 黒仮面たちの名前の由来は?
- パイルバンカーはロマン武器
- 1話~11話までどれくらいの月日が流れた?
- ノワールはカナタの何なのか?
今回は新たに分かった謎の組織イデアールや、最重要人物ヴァイスハイトや黒仮面の名前の由来についても解説していきます!
前回の考察はこちら👇
このページはアニメ「SYNDUALITY Noir」11話のネタバレを含みます。
11話をご視聴の後で読んでいただけると、より楽しめます。
謎の組織イデアールは一枚岩ではない

5話でカナタたちを襲った謎の組織がイデアールという名前であることが判明しました!
高い軍事力と殺人も辞さない強引な方法をとる組織ですが一枚岩ではありません。
ただ命令に従うだけの人間の集団ではないというのが分かるのが黒仮面やシエルの存在です。

黒仮面「ならば、我の用は済んだ。…また会おう」
アニメ「SYNDUALITY Noir」6話
6話で「また会おう」と言っていたことからも、ノワールが女神であることは薄々感づいていたと思います。
それでもここまで結論を先延ばしにしていたのは、ノワールが女神だった場合カナタが殺されることが分かっていたからです。
黒仮面はカナタを見逃してくれていた

黒仮面「カナタという青年には未知の可能性を感じる。我らが目指す理想にも通じる何かだ。死なすには惜しい」
アニメ「SYNDUALITY Noir」11話「Storm of A.I.」
黒仮面はヴァイスハイトの命令に一度は従ったものの、シエルがカナタを殺そうとする寸前で命令を変更して、カナタの命を助けてくれましたね!

誰かの命令を聞いてるだけなんて、黒仮面さんには似合わない!😉
黒仮面「そのまま鍵のマスターの監視を継続。その行動を支援せよ」
その後シュネーとともにギルボウで出撃していたので、恐らく黒仮面はシルヴァーストームに苦戦するカナタたちを助けてくれるのではないでしょうか?
ただし女神として覚醒したノワールを目にした黒仮面がカナタと戦うというパターンも考えられると思います😅
マハト・エーヴィヒカイトとヴァイスハイトの名前の由来

11話では、黒仮面の名前がマハト・エーヴィヒカイト、そして黒仮面やシエルが所属する謎の組織イデアールの最重要人物ともいえるヴァイスハイトの名前が判明しました。
名前はドイツ語由来のものだったので、以下に意味をまとめてあります。
マハト:権力
エーヴィヒカイト:永遠
ヴァイスハイト:知恵
イデアール:理想
黒仮面の名前といい、何だか意味ありげなものばかり…。
イデアールが目指す理想とやらがどういうものなのか気になりますね😰
スパイクパイルバンカーはロマン武器

トキオ「ダメ押しくらいな!」
アニメ「SYNDUALITY Noir」11話「Storm of A.I.」
今回ジョンガスメーカーが使った武器がパイルバンカーと呼ばれるものです。
カナタ「使ったんですよね? ね? どうでした? 俺のスパイクパイルバンカー! 役に立ちました!?」
「SYNDUALITY Kaleido」ep.01 ジョンガスメーカー
炸薬の威力によって高速で打ち出される杭によって対象を貫く武器で、カナタが作ったことが明かされています。
カナタとトキオの本当の意味での共闘で、勝負を決めたのがカナタが作った武器というのは熱い展開ですね。
ちなみにパイルバンカーですが、当たれば強いと思うのですがほぼ実用性がありません。
炸薬を使ってまで杭を射出する意味もあるのかどうか…🤣
でもここぞという場面でパイルバンカー使うと気分が上がりますよね~w
どれくらいの月日が流れた?

マイケル「今のは誰だ?」
ボブ「2年2ヶ月と5日前に、マイケル様がゴミ溜めに捨てた元副隊長です」
アニメ「SYNDUALITY Noir」2話「My master」
SYNDUALITY Noirの1話からの時間経過ですが、ボブのセリフから分かるようになっています。
2話・6話・11話でランゲが追い出された時期をボブが口にしており、それぞれ「2年2ヶ月と5日前」「2年2ヶ月と17日前」「2年と4か月前」だったため、ノワールがカナタに拾われてから大体50日ほど経っているのではないかと思われます。
ドリフターになってからたった50日で、トキオに「相棒」と言われるほどの実力を身につけたというのはかなりすごいですね😉
カナタはノワールの何なのか?

ノワール「私は、カナタの…」
アニメ「SYNDUALITY Noir」11話「Storm of A.I.」
カナタとトキオの関係が相棒だとしたら、自分はカナタの何なのだろうか?と思い悩むノワールの姿がありました。

話の最後にノワールと名づけるきっかけになった画面が映ることがありますが、この画面は「緑→橙→赤→青」と少しずつ変化しています。
今回大きな変化と言えるのは今まで白だったノワールの名前部分が赤に変わったことです。
この変化にもノワールの逡巡を感じることができますね。
ノワールがカナタとの関係に答えを出す時こそ、ノワールが鍵として覚醒する時なのかもしれません。
カナタはノワールのマスターではない

カナタがノワールのマスターかと言われると、「ちょっと違うな」と感じてしまいます。
カナタはノワールの主人という態度をとってきませんでした。
人と同じようにノワールを扱ってきましたし、今回新たに登場したコフィン:デイジーオーガアルターを見てもそれが伝わってきます。
デイジーオーガのバージョンアップ機
— BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) September 19, 2023
「HG デイジーオーガ アルター」
早くも2024年冬、リリース決定!!
本体形状も新規造型が追加され、
新たな武装も付属!
詳細は近日公開予定!
続報をお楽しみに!https://t.co/ffvau9yUdp#SYNDUALITY #シンデュア #プラモデル pic.twitter.com/lk7COwcK5e
デイジーオーガアルターは、ノワールの能力に合わせて作られたものです。
カナタが「メイガスは道具」と思っていたならば、ノワールに合わせて最適化したりはしなかったと思います。

まだまだ新米のドリフターではありますが、幼い頃からカナタはメカニックマンとしての実力を磨き続けていました。
カナタとノワールとの間に育まれた人とメイガスの対等な関係と、メカニックマンとしてのカナタの確かな感性が今のドリフターとしてのカナタの力になっているんでしょう。
アルバ「戦闘中の負担を軽くする技量がユナイターにあればいい」
カナタ「ユナイター?」
エイダ「当時はマスターのことをユナイターと呼んでいたんです」
アニメ「SYNDUALITY Noir」9話「Legendary hero」
昔、人とメイガスは主従関係ではなく対等だったそうです。
そういう意味では、カナタはノワールのマスターというよりもユナイターという方が正しいのかもしれません😊
11話の感想

クライマックス感溢れる構図がイイ…🤤

クラウディアがフラムを抱っこしてますが、疲れて寝てるんだから無理して登場させなくてもいいやろ!😂
終盤だと思うのですが、まだまだ分かっていない謎が多いので困っていますw
イストワールはどこにあるのか、パスカルは誰なのか、アメイジアが何故滅びたのか、謎の組織の目的は何なのか…など、パッと思いつくだけでもこれだけありますからね😅
全12話だとしたら、これだけの謎を残り1話で回収できるのかな?と不安になってしまいます。
それでは以下小ネタです!
クラウディアの過去が明らかに

クラウディア「それに、20年前は役に立てなかったから」
アニメ「SYNDUALITY Noir」11話「Storm of A.I.」
クラウディアのセリフから、20年前シルヴァーストームにネストを破壊された可能性があります。
20年前にシルヴァーストームによって消えたネストは両手で足りないほどだったそうです。
クラウディア「故郷を飛び出した時の私には何もなかった」
アニメ「SYNDUALITY Noir」4話「Wild daisy」
クラウディアの故郷もそんなネストの一つだったのかもしれません。
次回はトキオの過去が明らかに?

トキオ「ちっとばかし昔話をさせてくれ。シラフじゃできねえ話だ。それが俺のケジメだ」
アニメ「SYNDUALITY Noir」11話「Storm of A.I.」
次回はトキオの過去が明らかになりそうですね。
手を伸ばした先の人物が誰なのか分かりそうです。
ヨシヲちゃんがカナタの元に!

1話時点からエリーのコクピットの中に漂っていたヨシヲちゃんがカナタの元にやってきました。
カナタがエリーにプレゼントしたものだと分かったエピソードは良かったですね🥰
ずっとヨシヲちゃんが重要アイテムなのでは…と思っていたんですが、さてどうなるんでしょうか?
ヴァイスハイトは何者?

イデアールを率いるヴァイスハイトとは一体何者なのでしょうか?
「知恵」「理想」というキーワードと目的のためなら手段を選ばないあたりに、何やら宗教めいたものを感じますが…🤔
もしくは黒仮面がカナタに理想に通じる何かを感じていたことから、「知恵」というキーワードと合わせて、メイガスを作った人というのもありえそうです。
メイガスが作られたのが32年前ですから、開発当初の人間が今の時代に生き残っていてもおかしくないはず…。
12話のサブタイトルが「Mirage of ideal」なので、組織のことが何かしら分かりそうですね!
次回の考察はこちら👇
コメント